基本情報

内容詳細
「こんなにお話ししたのは初めてです」。
愛すべき映画人たちの素顔、撮影秘話がつまった感動のメモワール。
『キューポラのある街』から最新作『北の桜守』まで――。
これまでに出演した全120本から、特に思い出深い作品を自選し、語り尽くす。
映画と演技へのひたむきな思いが生んだ、記念すべき一冊!
(1)過去の名作の思い出が満載!
〈作品内容〉
・役者は経験より観察力だと実感…『キューポラのある街』
・声が出ない危機のさなかに出演。今も大事な渥美清さんの言葉…『男はつらいよ』
・高倉健さんと共に、本物の映画作りの素晴らしさを味わえた…『動乱』
・テレビシリーズを映画で幕引き。監督と対立した「一つのせりふ」とは…『夢千代日記』
・一番せりふが多く、一番難しい役にぶつかった…『母と暮らせば』ほか
(2)現場を共にしていたからこその知られざるエピソード
〈本作に登場する映画監督・スターたち〉
浦山桐郎、芦川いづみ、浅丘ルリ子、浜田光夫、笠智衆、
渡哲也、山田洋次、渥美清、高倉健、松田優作、市川崑、
岸恵子、森光子、樹木希林、深作欣二、緒方拳、
坂東玉三郎、阪本順治、二宮和也 ほか
(3)貴重な巻末資料・直筆文章つき
・吉永小百合直筆『北の桜守』撮影日記
・出演全120作品リスト
【著者略歴】
吉永 小百合(よしなが さゆり)
一九五九年『朝を呼ぶ口笛』で銀幕デビュー。以来、『キューポラのある街』、『愛と死を見つめて』、『動乱』、『細雪』『華の乱』、『長崎ぶらぶら節』、『北の零年』、『母と暮らせば』など一二〇本の映画に出演。
立花 珠樹(たちばな たまき)
一九四九年生まれ。映画評論家・共同通信社編集委員。著書に『若尾文子“宿命の女”なればこそ』、『岩下志麻という人生』、『新藤兼人 私の十本』『厳選あのころの日本映画101』、『女と男の名作シネマ』など。
【著者紹介】
吉永小百合 : 1959年『朝を呼ぶ口笛』で銀幕デビュー。以来、120本の映画に出演
立花珠樹 : 1949年生まれ。映画評論家・共同通信社編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー





投稿日:2018/02/17 (土)
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
gtn さん
読了日:2020/07/09
Isamash さん
読了日:2023/02/06
jima さん
読了日:2018/04/11
garth さん
読了日:2018/03/09
みーさん さん
読了日:2018/11/18
(外部サイト)に移動します
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
大森靖子×戦慄かなの(ZOCX)『IDOL AND READ 042』... 【HMV限定特典:大森靖子/戦慄かなの(ZOCX)表紙絵柄ポストカード】 表紙に大森靖子×戦慄かなの、裏表紙にZO... |17時間前
-
宮世琉弥『awesome! Plus Vol.37』Wカバーに登場《特... 【HMV限定特典:宮世琉弥 ポストカード】 初の単独主演映画『顔だけじゃ好きになりません』が公開、2ndアルバム『... |18時間前
-
小西康陽 丸ごと一冊特集『BPM ブロス・プラス・ミュージック Vol... 結成40周年を迎えるピチカート・ファイヴを祝し、これからの小西康陽をクローズアップ。90年代カルチャーにスポットをあ... |22時間前
-
桜田通 3rd写真集『33』発売記念オンラインイベント(2次受付) 【開催日】2025年4月5日(土), 4月6日(日)|3rd写真集『33』の発売を記念して開催するオンラインお話し会... |2日前
-
立花裕大 3種から選べるHMV限定特典ポストカード付き『Sparkle... 【HMV限定特典:立花裕大 ポストカード(3種から選べる1枚)】 表紙+巻頭特集に立花裕大×山崎晶吾が登場!Spa... |2日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
