加古里子 (かこさとし)

人物・団体ページへ

じょうずになろうなげること じょうずになろうシリーズ

加古里子 (かこさとし)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784566004023
ISBN 10 : 4566004023
フォーマット
出版社
発行年月
1984年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
31p;25

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaizen@名古屋de朝活読書会 さん

    くらしの中の投げること。運動で、野球、ハンドボール、バスケット、砲丸投げ。バレーボール、ラグビー、サッカーなど投げる球の一覧も。やり投げなどいろいろ。うんどうの注意があるのがよい。

  • のん@絵本童話専門 さん

    投げることを科学する。遊びの中、暮らしの中の投げる。投げるの発達。投げることの上手下手。投げる練習法、注意。投げ方診断はためになる!文字多く古めかしい本のため、今の子が読み込めるかと言われると微妙。

  • lonely_jean さん

    どう考えても学校で丁寧に教えるべきことだろう。なぜそうならないのか。人を人たらしめるのが手の動作との記述に非常に納得した。そんな大事な技術こそ義務教育で教えるべきだ。円周率より前に教えてほしいし二次関数はいらない。義務教育の後でいい。ものの投げ方は野球部員だけが知っていればいいのではないはずだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

加古里子 (かこさとし)

1926年、福井県に生まれる。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。絵本作家。児童文化の研究者。出版を中心に幅広く活躍し、作品は『からすのパンやさん』を代表する「かこさとしおはなしのほん」シリーズ、「だるまちゃん」シリーズなど600点余。菊池寛賞受賞、日本化学会より特別功労賞、越前

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品