切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.2戦後編

内藤陽介

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784889638585
ISBN 10 : 488963858X
フォーマット
出版社
発行年月
2021年11月
日本
追加情報
:
144p;21

内容詳細

目次 : 占領期(新昭和切手の登場/ 郵便創始75年/ 日本国憲法施行 ほか)/ 高度成長期(ゼロつきからゼロなしへ/ 立太子礼/ 皇太子殿下ご帰朝 ほか)/ 経済大国期(昭和天皇の訪欧/ 札幌五輪/ 沖縄復帰 ほか)

【著者紹介】
内藤陽介 : 1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。ノンフィクション作家。日本文藝家協会会員。文化放送「おはよう寺ちゃん」レギュラーコメンテーター。国際郵趣連盟およびアジア郵趣連盟審査員。「東京五輪の郵便学」で第16回河上肇賞受賞。切手等の郵便資料から国家や地域の在り方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaz さん

    戦後の切手の変遷がよくわかる。図案に採用された、あるいはされなかった経緯等も面白い。図書館の内容紹介は『わが国の近代郵便が創業され、日本最初の切手が発行されてから150年。終戦後まもない昭和21年から、昭和64年の昭和天皇崩御までの“昭和・戦後”の切手史を、豊富な図版とともに綴る』。

  • まつさや さん

    切手が発行された背景や当時の政治情勢などが分かり、分かりやすくおもしろかったです。 中でもかつては投機目的での購入がかなり多かったこと、職権を利用した「大臣切手」など現役の郵便局員でありながら知らないことがたくさんあり、勉強になりました。 私たちの先輩は宮内庁、政府、地域、画家など色々なところに交渉し、切手製作の苦労がしのばれます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

内藤陽介

1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文芸家協会会員。切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究著作活動を続けている。また、2022年より、オンライン・サロン「内藤総研」を開設、原則毎日配信のメルマガ、動画配信など、精力的に活動中(本データはこの書籍

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品