hibi

八上桐子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784896293432
ISBN 10 : 4896293436
フォーマット
出版社
発行年月
2018年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
103p;20

内容詳細

目次 : すずめのまぶた/ ねじれたガラス/ 水に溶ける夜/ ままごと/ 器ごとあたためる/ その岬の、春の

【著者紹介】
八上桐子 : 1961年生まれ。2004年「時実新子の川柳大学」入会。2007年終刊まで会員。以後、無所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yumiha さん

    現代川柳の句集。時実新子がポタージュならば、八上桐子はコンソメスープだと思う。私のイチオシは、「呼べばしばらく水に浮かんでいる名前」。その後、名前は静かに沈んでゆくのだろうか?他にも、「噴水に虹 赤ちゃんの名が決まる」「真鍮の把手のついている地名」「別名で保存する一枚の背中」と名前へのこだわりを感じられる句がある。一昨日見た映画『シェイプ・オブ・ウォーター』を思い出したのは、「くちびるを読み合っている魚と魚」の句。映画では、手話で気持ちを伝え合っていたけれども。

  • かみしの さん

    「降りてゆく水の匂いになってゆく」「鳥は目を瞑って空を閉じました」「体育座りで傷口嗅いでいる」「歩いたことないリカちゃんのふくらはぎ」「昼の月むかしむかしのわすれもの」川柳といえばサラリーマン川柳、シルバー川柳といったように、標語すれすれのもの、笑いを含んだもの、という印象があった。けれど、この一冊でそのイメージは覆る。17音に閉じ込められた世界の日々、罅。「川」「柳」そのやわらかくしなやかな言葉たちから、不和とほころびが匂い立つ。ぼくもひとつ作ってみました。「水よりも水に似ていて戻れずに」

  • ; さん

    きよらかで良いですね。以下好きな句。 降りてゆく水の匂いになってゆく/立ち止まりたくなる九月のくるぶし/アサガオノカスカナカオススガシカオ/二三本余った指で触れている/とぎれたはなしへ梨の皮垂れる/水を 夜をうすめる水をください/その手がしなかったかもしれないこと/ストローなからだながれるるうりーど/呼びながら神戸は海へ傾いた/濡らしたら縮んでしまいそうな夜/百日紅かかとが固くなっている/えんぴつを離す 舟がきましたね

  • ; さん

    かすかな出来事の、余韻みたいな。

  • comet さん

    音もイメージも、綺麗だなと感じた。ビロードになるまでこする臙脂色。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

八上桐子

1961年生まれ。2004年「時実新子の川柳大学」入会。2007年終刊まで会員。以後、無所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品