神奈川で打ち勝つ!超攻撃的バッティング論 竹書房文庫

佐相眞澄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784801916210
ISBN 10 : 480191621X
フォーマット
出版社
発行年月
2018年09月
日本
追加情報
:
191p;16

内容詳細

東海大相模を猛打で追い込んだ公立進学校!!2018夏準々決勝まで進み、超強豪・東海大相模を10安打8得点で9回裏まで苦しめた相模原高校。その爆発的な打撃力が身に付く。

目次 : 序章 激戦区・神奈川の現状と超攻撃的野球/ 第1章 超攻撃的バッティング論 基本編―正しいスイングで4割バッターを目指せ/ 第2章 超攻撃的バッティング論 実戦編―コース別・球種別・タイプ別・状況別の打ち方/ 第3章 超攻撃的バッティング論 練習編―長所を伸ばし、短所を克服する/ 第4章 打撃と投球における体のメカニズム―体の使い方ひとつで、成績は急上昇する/ 第5章 佐相流指導法と気付き―固定観念を捨てるのが勝利への近道

【著者紹介】
佐相眞澄 : 1958年8月31日生まれ。神奈川県相模原市出身。法政二から日本体育大に進学。現役時代は強打の外野手として、大学4年時に明治神宮大会優勝。卒業後は相模原市立新町中から大沢中、東林中に赴任。大沢中では1992年に全日本少年軟式野球大会で3位。東林中では1997年の全国中学校軟式野球大会でベスト8、翌1998年に同大会で3位、さらに2001年にはKボール全国優勝を飾り、世界大会では3位となった。2005年には川崎北で念願の高校野球の監督に就任。県立高校ながら「超攻撃的野球」を標榜し2年連続で桐蔭学園に勝利。2007年秋の県大会ではベスト4という好成績を収め、神奈川県の21世紀枠推薦校に選出された。2012年には現在の相模原に着任。翌2013年秋は県大会ベスト32で、2014年春はベスト16、同年夏にベスト8、同年秋にベスト4、2015年春は準優勝に導き、同校初の関東大会に出場した。保健体育科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • K さん

    神奈川県の高校野球は激戦区というイメージはあったけど、そこまで私立無双だったのか。公立高校応援したくなるな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐相眞澄

県立相模原高等学校教諭。1958年8月31日生まれ、神奈川県相模原市出身。法政二高から日本体育大へ進学。強打の外野手として大学4年時に明治神宮大会優勝を果たした。卒業後は相模原市立新町中から大沢中、東林中に赴任。大沢中では1992年に全日本少年軟式野球大会3位。東林中では1998年の全国中学校軟式野

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品