図解 かけ算とわり算で面白いほどわかる微分積分

佐々木淳

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784800720832
ISBN 10 : 4800720834
フォーマット
出版社
発行年月
2020年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
170p;21

内容詳細

私たちの身近は微分積分であふれている!元・代ゼミ最年少講師が教える微積の最短ルート!

目次 : 第1章 微分積分を理解するための準備(実生活でよく見る「微分積分」/ 微分・積分の本質に迫るたし算・ひき算・かけ算・わり算 ほか)/ 第2章 微分の本質はわり算(地球は丸いのになぜ平地?/ 傾きから微分のイメージをつかもう ほか)/ 第3章 積分の本質はかけ算(面積から積分のイメージをつかもう/ 微分と積分が逆の理由を探る ほか)/ 第4章 身近で使われている微分積分(ツイッターのトレンドは微分が決める/ 満足度の限界は関数でわかる ほか)/ 第5章 キャラクターのいのちを生み出す微分積分(アニメやゲームのキャラのポジションを決める/ 3Dのキャラクターはどう作っている? ほか)

【著者紹介】
佐々木淳 : 1980年、宮城県仙台市生まれ。東京理科大学理学部第一部数学科卒業後、東北大学大学院理学研究科数学専攻修了。防衛省海上自衛隊数学教官。数学検定1級、算数・数学思考力検定(旧:iML国際算数・数学能力検定)1級、G検定(JDLA Deep Learning For GENERAL 2020#2)取得。大学在学時から早稲田アカデミーで指導経験を積み、担当した中学2年生の最下位クラスでは、できる問題から「やってみせ」、反復演習「させてみて」、「ほめて」伸ばす山本五十六式メソッドで、自信をつけさせることに成功(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Take@磨穿鉄靴 さん

    読み込むような内容ではなくカタログ的。イラストの可愛さからターゲットは数学好きな小学生か。確かにかけ算とわり算で表現している箇所もあるけどキモの部分は当然足し算かけ算では説明が及ばないし、かけ算わり算で説明できるところはそもそも別の表現の方が高校数学的には適しているというかわかりやすい。そう考えると複雑な事象は極端に単純化すると本質から遠ざかるということ。ただ「手にしてみる」という観点からは非常に引きの強いタイトルのワードである。安易な言葉で積分の演習から逃げてる自分を再確認。★★★☆☆

  • 佐藤一臣 さん

    微積の基本概念をかなり平易に説明してくれる。スラスラと第3章までは読めた。日本に0階がないとか、ストローの太さとか、自販機の話は面白かった。第4章から身近に使われている微積の話に移るが、桜前線、変化球、飛行機の揚力の原理も面白い。ただ、原理を知ったとしても、自分で微積を活用するにはどうやったらいいのか具体的なイメージは掴めない。イメージを数式で表すとなると、厳然たる壁が立ち塞がるのだよね。さらに、複雑な定理も出てくるので、まずは自分の頭や手を動かして、イメージと数式のリンクを腑に落とすことが必要と感じた

  • paluko さん

    先日読んだ『ニュートン式超図解〜』と重なる部分も多いが、重ねて繰り返し読んだことで微分積分のイメージがもや〜っと頭の中に形成されつつある。著者の経歴が面白くて、自衛隊の中に「数学教官」という人がいるんですね。パイロット候補生に対し、必ず必要になる数学を指導するという職責らしいのですが、中高でも一般の授業とは別にこの位インテンシブに指導してくれるオプションがあればいいのに。タイトルにもなっている「たし算の応用がかけ算、かけ算の応用が積分」「ひき算の応用がわり算、わり算の応用が微分」は目からウロコだった。

  • あろま さん

    子どもがこれで読書感想文書いていたので試しに読んでみたけれど… 確かにわかりやすいし、微分積分ができると色々なことが求められるし世界が変わることも分かったけれども… もっと微分積分知りたい!!!!とは思えなかった。 文系なのかな〜😓 でも本当にわかりやすかったし、身近なことと関連づけられてて良かったです!!!!微分積分知りたい人にはおすすめかも

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐々木淳

1962年兵庫県生まれ。現在、龍谷大学経済学部教授、経済学博士(大阪市立大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品