弦楽器のしくみとメンテナンス 使いこなし篇 あなたの好奇心を刺激するMEISTER’S Q&A

佐々木朗

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276124462
ISBN 10 : 4276124468
フォーマット
出版社
発行年月
2024年04月
日本
追加情報
:
152p;21

内容詳細

ヴァイオリン製作マイスターが、弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)の演奏者にむけて「楽器の選び方の具体的なポイントを教えてください」「ニカワとはどのような物ですか?」「駒の運動=魂柱の役割について教えてください」など楽器にまつわる55の疑問に、科学的根拠も示しながら、真摯に答える。客観的にかんがえる手助けとなる「弦の張力データ」や「音階と周波数の比較表」も収録。
「好奇心」をもって、楽器と長く付き合っていくためのヒントが満載!
2000年初版以来のロングセラー『弦楽器のしくみとメンテナンス 2』、タイトルと表紙デザインを変更しての再登場。『弦楽器のしくみとメンテナンス 楽器の性能篇』の後編。

【著者紹介】
佐々木朗 : 1963年、東京都八丈島生まれ。筑波大学在学中に始めたヴィオラがきっかけで弦楽器製作に関心が高まり、無量塔藏六氏の「東京ヴァイオリン製作学校」に入学、卒業後ドイツの世界的な製作者であるヨーゼフ・カントゥーシャ氏の工房に入る。1995年、マイスター試験に合格して帰国。東京都杉並区高円寺にて、佐々木ヴァイオリン製作工房を開く。現在、ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター、日本弦楽器製作者協会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tatsuo Ohtaka さん

    『使いこなし篇』では、「楽器の選び方の具体的なポイントを教えてください」「駒の運動=魂柱の役割について教えてください」など55の疑問に答える。「弦の張力データ」や「音階と周波数の比較表」も収録。「好奇心」をもって、楽器と長く付き合っていくためのヒントが満載! 『楽器の性能篇』ともども座右に置いておきたい。

  • ヨハネス さん

    返却期限をオーバーしてしまったので大急ぎで流し読み。「年に1回弓の毛替えをするとしたら」聞いた話では夏を越すと溶けた松脂が固まってしまうので秋がよいとのことだったが、この本では毛の伸びに注目し梅雨時が良いとのこと。ただし毛の伸びのことしか考慮していない。ケースにレインカバーを掛ける際肩掛けベルトを通す(自分で穴をあける)方法、簡単なのに言われないと思いつかなかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐々木朗

1963年、東京都八丈島生まれ。筑波大学在学中に始めたヴィオラがきっかけで弦楽器製作に関心が高まり、無量塔藏六氏の「東京ヴァイオリン製作学校」に入学、卒業後ドイツの世界的な製作者であるヨーゼフ・カントゥーシャ氏の工房に入る。1995年、マイスター試験に合格して帰国。東京都杉並区高円寺にて、佐々木ヴァ

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品