基本情報
ISBN 10 : 4907276133

商品説明
内容詳細
ジョン・ケージの核心に迫る!「サイレンス」とは可能なのか、なぜ4分33秒なのか、そこでは何が起こっているのか?刊行が待たれていた問題作、ついに登場!
人びとは「4分33秒」について何を考えてきたのか。「4分33秒」を書いてしまったケージのその後、「4分33秒」以降の音楽、そして「4分33秒」の可能性の中心とは?小野洋子からサーストン・ムーアにまで連綿と続くフルクサスの精神を解読する!
世界でもっとも有名な「現代音楽」作品のひとつであるジョン・ケージ「4分33秒」。1952年の初演以来、60年以上を経てもなお新鮮に響く(否、響かない)この作品は、多くの音楽家たちにインスピレーションを与え続けている。
批評家・佐々木敦が全5回、10時間以上にわたり様々な視点から「4分33秒」について語り尽くした伝説の連続講義「『4分33秒』を/から考える」がついに書籍化!1冊まるごと「4分33秒」という前代未聞の一冊!
著者について
(著者略歴) 佐々木 敦
1964 年生まれ。批評家・早稲田大学教授・HEADZ 主宰。
映画・音楽から文学・演劇・ダンス・思想など多彩 な領域で批評活動を展開。著書:『即興の解体/懐胎』『テクノイズ・マテリアリズム』『(H)EAR』(青土社)、『「批評」とは何か?』『小説家の饒舌』(メディア総合研究所)、『ニッポンの思想』(講談社現代新書)、『シチュエーションズ』(文藝春秋)ほか多数。

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
Ecriture さん
読了日:2014/06/07
gu さん
読了日:2016/04/24
左手爆弾 さん
読了日:2017/12/03
monado さん
読了日:2015/10/14
hixxxxki さん
読了日:2017/08/07
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
佐々木敦
1964年、愛知県生まれ。批評家。音楽レーベルHEADZ主宰。広範な範囲で批評活動を行う。2020年、「批評家卒業」を宣言。同年3月、初の小説「半睡」を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
日向坂46、櫻坂46メンバーの特典付き!『B.L.T.graduati... 2021年春に高校・中学を卒業するアイドルと女優たちが制服姿で登場!小坂菜緒(日向坂46)、幸阪茉里乃・山崎天(櫻坂... |2日前
-
青山英樹「リズム&ドラム・マガジン」表紙記念オンラインイベント開催 【開催日】3月23日(火) | 青山英樹の『リズム&ドラム・マガジン 2021年4月号』表紙を記念して、オンライント... |2日前
-
TrySail『B.L.T. VOICE GIRLS Vol.45』で... 「TrySailと笑顔になろう」をテーマにしたロンググラビア、10000字インタビューなどを掲載した40ページの大特... |2日前
おすすめの商品
