基本情報

内容詳細
「論語」というと、かなり堅いイメージをもたれているが、孔子自身は行動的でエネルギッシュ、人間はこうあるべきという理想を生涯訴え続けた人だった。「論語」には、人生で大切なことが鋭い洞察力で書かれており、いわば総合的人間学の書物といってよい。
目次 : 吾十有五にして―壮年までに独り立ちせよ/ 孔文子、何を以て―聞く習慣があれば見返りは大きい/ 教え有りて類なし―才能ある人より勝るのは/ 倦むことなかれ―言い訳はいらない。いますぐの実行を/ 君子は器ならず―スペシャリストかジェネラリストか/ 古の学ぶ者は―黙々と自分を磨く人/ 女は画れり―何かを成し遂げる人は高い目標を持つ/ 駕を俟たずして―上司は何よりも大事な存在/ 人の己を知らざるを病えず―実力が評価されないとき/ 知らるべきをなす―四十歳過ぎたら名前を知られる存在に〔ほか〕
【著者紹介】
佐々木常夫 : 1944年秋田県生まれ。1969年東京大学経済学部卒業後、東レ株式会社に入社。破綻会社の再生や様々な事業改革を手掛ける。2001年東レ取締役就任、、2003年東レ経営研究所社長、2010年同研究所特別顧問。2013年9月より佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表として、講演・執筆活動を精力的に行い、企業研修の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
貧家ピー さん
読了日:2022/09/12
忘備録 さん
読了日:2017/03/01
vip2000 さん
読了日:2016/05/05
cigar和 さん
読了日:2014/11/13
nocturne2015 さん
読了日:2015/07/21
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
佐々木常夫
秋田市生まれ。1969年東京大学経済学部卒業後、東レ(株)に入社。2001年東レ取締役、03年(株)東レ経営研究所社長、10年から(株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。自閉症の長男を含む3人の子どもと肝臓病とうつ病に罹り40回以上の入院を繰り返す妻を支える状況の中でも、ビジネスへの情熱
文芸 に関連する商品情報
-
K-BOOKフェア2023 開催! 全国のK-BOOKフェア参加各店が各出版社の「こえる一冊」の中から選りすぐり、店舗の特徴に合わせてセレクトした 「K... |2023年11月26日 (日) 19:00
-
『このミステリーがすごい! 2024年版』12月5日発売 巻頭では『名探偵コナン』30周年を記念し、青山剛昌×東野圭吾の超巨大対談が実現!17,000字に及ぶ、ミステリー界の... |2023年11月14日 (火) 12:00
-
【HMV&BOOKS online限定特典付】『Tharntype S... 【HMV&BOOKS online限定特典:イラストカード】喧嘩ばかりのタイプとターンだが、徐々に距離が縮まり、つい... |2023年11月10日 (金) 11:00
-
GACKT20年ぶりの自伝『自白II』 続編主演映画『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』でも話題のGACKTが綴る、20年ぶりとなる続編自伝。GACKTが... |2023年11月10日 (金) 00:00
-
二宮和也 主演で映画化『アナログ』原作文庫 主演:二宮和也×ヒロイン:波留で映画化!毎週木曜日、同じ場所で会う約束。時代に逆らうような“アナログ”な関係を描く、... |2023年10月17日 (火) 00:00
-
湊かなえ 15周年記念書下ろし作品『人間標本』12月13日発売 人間も一番美しい時に標本にできればいいのにな――イヤミスの女王、さらなる覚醒。15周年記念書下ろし作品。 |2023年10月16日 (月) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
