臓器の時間 進み方が寿命を決める 祥伝社新書

伊藤裕

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784396113483
ISBN 10 : 439611348X
フォーマット
出版社
発行年月
2013年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
伊藤裕 ,  
追加情報
:
196p;18

内容詳細

本書は、臓器は脳へ指示を出す(臓器の思考)、ひとつの臓器が悪くなると他の臓器も悪くなる(臓器連関)、臓器の記憶特性を活かした治療(時空医療)といった最新研究成果と共に、わかりやすく説明していく。さらに、年齢別の「臓器ケア」、健康診断でわかる「臓器の疲れ」など実践法も提示。

目次 : 第1章 臓器の時間―臓器には寿命がある/ 第2章 臓器は考える―臓器の思考と脳への指示/ 第3章 臓器はつながる―臓器連関とメタボリックドミノ/ 第4章 臓器は記憶する―臓器に残る治療記憶/ 第5章 臓器の記憶を書き換える―「時空医療」への挑戦/ 第6章 臓器の寿命を延ばす―「美」を求めるチカラと寿命の関係/ 第7章 年齢別に変化する臓器―臓器を鍛えるには“時期”がある/ 付 健康診断でわかる「臓器の時間」

【著者紹介】
伊藤裕 : 慶應義塾大学医学部教授。医学博士。1957年、京都市生まれ。1983年京都大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了。ハーバード大学医学部博士研究員、スタンフォード大学医学部博士研究員、京都大学大学院医学研究科助教授を経て、2006年から現職。専門は高血圧、糖尿病血管合併症、再生医学、抗加齢医学。世界ではじめて「メタボリックドミノ」を提唱、注目を集める。高峰譲吉研究奨励賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yamaneko* さん

    血液を大量に消費する腎臓と腸は、老化しやすい臓器。臓器は連係して信号を出し、脳が調整役になっている。脳がリラックスしていて、心地よい状態の記憶を遺伝子に固着できると、全ての「臓器の時間」が必要以上に加速されなくなる。

  • neimu さん

    文系の人間にも易しく伝わる医学系の読み物といった感じ。寿命につて考えさせられることが多い年齢になっただけに、様々な身体のトラブルに悩まされている自分としては、実感として思い当たることも多い。臓器の時間、臓器は考える、つながる、記憶する。臓器の記憶を書き換える、寿命を延ばす、年齢別に変化する臓器等、データとエピソードを交え、物語のようにさらりと読める。時空医療エピジェネティクス、臓器を育むゴールデンタイム、メタボリックドミノ等の用語も、内容把握のキーワードとして上手く使われている。健康は作る意識が大事。

  • aki さん

    「臓器は考える(「臓器が考える」という見方がおもしろい。考えてるのは脳だけじゃないんだ)」「臓器はつながる」「臓器は記憶する」あたりは一読の価値あり。「臓器の記憶を書き換える」から、ちょっとヘンになってきて、「臓器の寿命を延ばす」は眉につば、という感じ。啓蒙本とはいえ、しっかりしたエビデンスがないと説得力がない。ちょっとしか書かれていない、腎臓神経を破壊して血圧を下げる「腎除神経術」のことをもっと知りたし。グルメの人は太らない、に関しては人によるとしかいえないのでは。根拠を示してね。

  • はるわか さん

    もっとも早く老いる臓器:腸と腎臓、心腎連関、臓器の記憶、姿勢と呼吸

  • lalala さん

    時空医療の考え方はとても面白かった。臓器によって流れる時間が異なり、また臓器連関という空間的な繋がりも持っている。臓器の記憶を置き換えることで、臓器を若返らせる。そんなことが可能になる時代も遠くないのではと、夢を感じさせられた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品