基本情報

内容詳細
繰り返されてきた被ばく者の泣き寝入り。そのループを断ち切る何か手立てはないだろうか。…核大国アメリカの人たちが事実を知らないままでは変わりようがない。事実を知り、当事者意識を持てば、アクションを起こしてくれるのではないか、と考えるようになった。(「プロローグ」より)
目次 : プロローグ “おんちゃんたち”の無念を晴らしたい/ 1章 風下住民(ダウンウィンダー)の苦悩/ 2章 グラウンド・ゼロ/ 3章 「乳歯」が起こした奇跡/ 4章 サイレント・ヒーロー/ 5章 サイレント・フォールアウト/ 6章 アメリカでまだ続く「不都合な真実」/ 7章 私たちはみんなヒバクシャ
【著者紹介】
伊東英朗 : 1960年愛媛県生まれ。ドキュメンタリー映画監督/テレビディレクター。幼稚園教諭から2000年、テレビの世界に転じ、ドキュメンタリーを中心とした番組制作を行う。’04年、太平洋マグロ漁場で行われた核実験による被ばく事件の取材を開始。以降、毎年同テーマで番組制作を行う。’12年、’15年、映画「X年後」シリーズを劇場公開。’23年、映画「SILENT FALLOUT」を製作。国際ウラン映画祭(観客)、ハンプトン国際映画祭、セントルイス国際映画祭など、28の海外映画祭で評価される。第71回芸術選奨文部科学大臣賞、日本記者クラブ賞特別賞、ギャラクシー賞大賞、日本民間放送連盟賞最優秀賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
人物・団体紹介
伊東英朗
1960年愛媛県生まれ。ドキュメンタリー映画監督/テレビディレクター。幼稚園教諭から2000年、テレビの世界に転じ、ドキュメンタリーを中心とした番組制作を行う。’04年、太平洋マグロ漁場で行われた核実験による被ばく事件の取材を開始。以降、毎年同テーマで番組制作を行う。’12年、’15年、映画「X年後
文芸 に関連する商品情報
-
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)小説『境界のメロディ 2』・コミック『... 【開催日】2025年12月9日(火)|宮田俊哉 小説『境界のメロディ 2』・コミック『境界のメロディ 1』の発売を記... |3日前
-
「角川文庫夏フェア2025」Pontaポイント10倍! 角川文庫の夏フェアが今年もスタート! 今年の夏は、まずは1冊、本をひらいてみませんか?対象商品がPontaポイント... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
「新潮文庫の100冊 2025」Pontaポイント10倍! 今年も「新潮文庫の100冊」が開催されます。シビレル本、愛する本、考える本、泣ける本、ヤバイ本の各ジャンルごとにフェ... |2025年07月01日 (火) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
