鷺の墓 時代小説文庫

今井絵美子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784758431767
ISBN 10 : 4758431760
フォーマット
出版社
発行年月
2005年06月
日本
追加情報
:
16cm,253p

内容詳細

藩主の腹違いの弟・松之助警護の任についた保坂市之進は、周囲の見せる困惑と好奇の色に苛立っていた。保坂家にまつわる因縁めいた何かを感じた市之進だったが…(「鷺の墓」)。瀬戸内の一藩を舞台に繰り広げられる人間模様を描き上げる連作時代小説。

【著者紹介】
今井絵美子 : 1945年、広島県生まれ。成城大学文芸学部卒業。画廊経営、テレビプロデューサーを経て、執筆活動に入る。98年「もぐら」で第16回大阪女性文芸賞佳作。2000年「母の背中」で第34回北日本文学賞選奨。02年、第2回中・近世文学大賞最終候補作となった『蘇鉄のひと玉蘊』を郁朋社より刊行。03年「小日向源伍の終わらない夏」で第10回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kazu@十五夜読書会 さん

    初、今井絵美子。瀬戸内の一藩を舞台に繰り広げられる人間模様を描き上げる5編の連作時代小説。表題作《鷺の墓》藩主の腹違いの弟・松之助警護の任についた保坂市之進は、周囲の見せる困惑と好奇の色に苛立っていた。保坂家にまつわる因縁めいた何かを感じた市之進だったが…。家臣の妻に懸想する暗君な藩主を家老・重役が勢力争いを有利にする為に、「上意」を掲げ家臣を追い詰める。お家大事・跡継ぎ重視の武家社会の暗い一面を描いていて有る意味正直な作品です。市之進のおじに当る人物が、武家を見捨てて農家に飛び出したのが救い・・

  • 楽駿 さん

    読書会仲間本。武家の世界の江戸もの。いろいろ、感慨深かったり、その立場にての人情もので、心に迫る部分はたくさんあった。けれど、私にはきっと、武家のそのプライドゆえの物思いや、そのプライドを保つための死については、残念ながら、私には受け入れがたかった。きっとそれは、プライドの為だけに生きる必要のなくなった今の時代だからだと思う。けれど、きっと私自身の生きる指針に関わってくるかもしれない。みっともなくとも、ほめられなくとも、生き抜くことが大事。生き抜くことが強い。なので、江戸ものは諸般の民を扱ったののが好き。

  • ひさか さん

    2005年6月ハルキ文庫刊。書き下ろし。鷺の墓、空豆、無花果,朝露に濡れて、秋の食客、逃げ水、の5つの連作短編。各話に登場する人のつながりでのリレーのような連作で、良くできたお話が多く、面白く楽しめました。

  • ケイプ さん

    瀬戸内の一藩を舞台に繰り広げられる人間模様が描かれた短編集です。それぞれの話にちょっとだけ繋がりがあったりなかったり。そんな端っこを見つけてまたうれしかったり。空豆、よかったです。この後「雀のお宿」「花あらし」と続くようなので読んでみたいです。

  • いいちゃん さん

    この作者とは波長が合いそうな気がします。短編集ですが、短編同士が少しづつリンクしていて、後の短編で前の短編のその後が見えたりします。どの話も、どこか少し不幸というか、儘ならない部分がありつつも、幸せを感じられる話。この作者の長編が読んでみたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

今井絵美子

広島県生まれ。成城大学文芸学部卒業。画廊経営、テレビプロデューサーを経て、執筆活動に入る。1998年「もぐら」で第16回大阪女性文芸賞佳作。2000年「母の背中」で第34回北日本文学賞選奨。02年『蘇鉄のひと 玉蘊』で第2回中・近世文学大賞候補作となる。03年「小日向源伍の終わらない夏」で第10回九

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品