みんなの育ちの物語 子どもの見方が変わる

井桁容子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784577813195
ISBN 10 : 457781319X
フォーマット
出版社
発行年月
2011年12月
日本
追加情報
:
107p 19×15cm

内容詳細

心がほぐれて保育・育児が楽しくなる!「今すぐ子どもたちに会いたくなりました!!」(30代・保育者)―子どもがもっと好きになる22の素敵なエピソード。

目次 : 子どもってすごい!/ 困ったトラブル???/ 親も子も育つ時/ 子どもがうれしいこと/ いたずらの意味/ 子どもと一緒に成長

【著者紹介】
井桁容子 : 1955年、福島県いわき市に生まれる。1976年、東京家政大学短期大学部保育科を卒業後、東京家政大学ナースリールーム勤務。2002年よりナースリールーム主任。東京家政大学短期大学部非常勤講師兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • SNOOPY さん

    保育園が子供も大人も成長できる場所であることがわかりました。

  • Takashi Hashimoto さん

    井桁先生の個人記録を元にしたエピソード。何気ないようで、この保育ができたらすごいな、と改めて先生のすごさのわかる内容でした。

  • ひろこ さん

    この本を読むとほんわかした気持ちになり、保育をもっと楽しみたいと思えた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

井桁容子

非営利団体コドモノミカタ代表理事。東京家政大学ナースリールームで42年間、0・1・2歳児の保育に携わる。退職後は乳幼児教育実践研究家として、全国での保育者対象の研修会や園のコンサルティングを通じて、0・1・2歳児保育の質の底上げに奔走。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品