8つの視点でうまくいく!発達障害のある子のABAケーススタディ アセスメントからアプローチへつなぐコツ

井上雅彦監

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784805838822
ISBN 10 : 4805838825
フォーマット
出版社
発行年月
2013年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
165p;26

内容詳細

「行動問題」が減らない、変わらない…支援計画がたてられない…「行動」のきっかけまではわかったけど…応用行動分析を理解したつもりだったのに、「どうもうまくいかない…」というあなたに第一線の実践者が教える、明日からの支援を変える秘訣!「好みを利用する」「行動問題の生じていない状況を利用する」「選択機会を入れる」「上手に褒める」「先手を打つ」「物理的な環境を変える」「高頻度で行われる行動レパートリーを利用する」「スモールステップ」の8つの視点。

目次 : 1 行動随伴性とは/ 2 Case紹介(休み時間に自傷行動を続けるユミちゃん/ 大声で泣き叫び、おもらしをしてしまうマミさん/ 授業中に空中文字を書くヒロシくん/ 叱責や注意が嬉しいカーくん/ 爪噛みをするハナさん/ 教室を飛び出してしまうイチロウくん ほか)/ 3 行動問題とは

【著者紹介】
井上雅彦監 : 鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻教授

平沢紀子 : 岐阜大学大学院教育学研究科教授

小笠原恵 : 東京学芸大学教育学部特別支援科学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さおり さん

    字が大きくて挿絵も入ってるし、このシリーズの1冊目が割とわかりやすかった印象があったので、保護者に勧められるかもと期待して読んでみましたが。んーーー。この前読んだ「メリットの法則」の方がわかりやすかったなぁ。応用行動分析を正しく理解して、正しく人に伝えるのって、難しいことなんですよね、きっと。何かの本を勧めるんじゃなく、私の言葉で説明できるようになりたい。まだまだ、勉強が必要だ。

  • みにみに さん

    専門家向けですがたくさんの事例が載っていて分かりやすいです。でもABA を親が家庭で分析して計画立てて実践、はちょっと難しいね…。エッセンスだけでも取り入れたいけど。

  • HG さん

    事例が23と豊富で、どれも解りやすく書かれていました。

  • らら さん

    問題点は見えた気がするけど、じゃあどういう支援??と考えた時に、8つの視点が示されているのが、すごくいい。事例もたくさんあるので、具体的なイメージをしながら、自分のできる支援について考えられるのがいい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

井上雅彦監

公認会計士(公社)日本証券アナリスト協会検定会員。1962年生まれ、1986年一橋大学商学部卒業。保険会社を経て1988年中央監査法人(現みすず監査法人)入所、1999年より中央青山監査法人パートナー、現在有限責任監査法人トーマツパートナー。これまで、日本公認会計士協会公的年金専門部会専門委員、同協

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品