暮らしを、みがく 私のカントリー別冊

主婦と生活社

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784391639100
ISBN 10 : 4391639106
フォーマット
出版社
発行年月
2016年05月
日本
追加情報
:
95p;26

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • azukinako さん

    掃除本が好きです。それなのに、なぜ、家がきれいにならない?矛盾してますね。でもいいんです。一瞬だけど掃除のモチベーション上がります。それを繰り返していけば、いつの日か掃除好き人間になっているんじゃないかと希望を持っています。だから今は割り切っています。そういえば本で紹介されていた「MQ・Duotex」を持っていました!宝の持ち腐れでした。早速これ使って家をきれいにしようと思います。

  • たーさん(^-^) さん

    掃除が好きじゃなくて、やり方もイマイチ分からないから図書館で借りてみた。 なかなか根気がいりそう? 出来ることからコツコツやろう。 先日一変に色々やったら熱が出た? 参考にはなりましたよ。

  • ベーグルグル (感想、本登録のみ) さん

    掃除は毎日コツコツですね。そして掃除をしやすい環境作りも。読むと『よし、掃除しよう』と気持ちだけは動きます。

  • 布遊 さん

    森三中の大島さんて、掃除好きだったのですね。他に石村由紀子さん・内田彩乃さん・・・いろんな人の掃除が好きになったわけ・きれい好きに学ぶ・掃除を定着させるコツが書かれている。わたしは、毎朝夕のルーティーンがだいぶ定着してきたが、それぞれの性格や生活に合わせた掃除の仕方があるのがよく分かる。今の目標は、雑巾を使っても、雑巾が汚れない綺麗さ。まだまだ先は遠い。。

  • 織町 さん

    “気づいたら、わが子というのは、そばにいてお世話できる時期は短いんだなあと気づいたとき、『今』を大事にしなくちゃと思ったんです。それからは、掃除は玄関とトイレさえきれいにしておけばOK。”掃除のやり方は人それぞれ。自分のやり方を見つけるのが掃除好きになるコツなのかなぁ。スケジュールにおとしすぎると、できなかったとき苛々するのでゆるゆる自己流付箋カレンダーと、ながら掃除が一番合っているのかも。掃除に追われ過ぎずに、かつ綺麗になるのを楽しめるようになるといいなぁ。やっぱり空気の澄んだ空間が心地いいものなぁ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

主婦と生活社

女性週刊誌のパイオニア的存在『週刊女性』やファッション誌『JUNON』などの雑誌を中心に出版事業を展開している出版社。

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品