汗出せ、知恵出せ、もっと働け! 講演録ベストセレクション

丹羽宇一郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163695907
ISBN 10 : 4163695907
フォーマット
出版社
発行年月
2007年11月
日本
追加情報
:
20cm,244p

内容詳細

「日本の健全なる頭脳」と呼ばれる比類なき経営者が、この国の未来を見据えて行った代表的な11講演を一挙収録。イノベーションと格差社会、リーダーの使命など、様々なテーマで語る。ビジネスマン必携の1冊。

【著者紹介】
丹羽宇一郎 : 1939年、名古屋市生まれ。62年、名古屋大学法学部を卒業して伊藤忠商事に入社。一貫して食料畑を歩む。68年から9年間のアメリカ駐在を経て、98年に社長就任、99年に約4000億円の不良資産を一括処理しながらも、翌2000年度決算では同社史上最高益(当時)を計上し、世間を瞠目させた。「社長任期6年」の公約どおり、04年から会長に退いて現在に至る。経済財政諮問会議民間議員、地方分権改革推進委員会委員長など政府関係の役職のほか、国連WFP協会(NPO)会長、日本プロ農業総合支援機構(NPO)理事長など食糧に関する活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • のり さん

    日本には日本人が食べていけるだけの天然資源はない。日本人が衣食住で不自由なくやっていくためには、「人と技術」を資産として外貨を稼ぎ出さなければならない。売る資源はこの国にない。危機感を持つべき。偉大な経営者の講演録。

  • のり さん

    図書館借り本10。売る資源は日本にはない。「人と技術」しかない。

  • Takeshi Nakajima さん

    面白い内容で、講演をきいてみたくなりました。

  • フク さん

    2007年に読んだ書籍 当時の上司に薦められた書籍

  • コホーー さん

    @人間は誰しもこの社会で発揮できる高い能力をDNAに持っているのに、能力に灯がつかないまま人生を終えてしまう人が多い。そのDNAのランプに灯を点けられるか否かはその人の努力しだい。灯が点いているいないは、上司など他人が評価する。A国民生活を維持するためにも、日本の生産環境に最も適している米の生産は譲れない。B将来は予想するものではない、想像するもの。Cホワイトカラーは中々燃えてくれない。Dエリートは自分以外の人のために働く、たとえ一歩でも神に近づくための努力をしなければいけない存在、

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

丹羽宇一郎

元伊藤忠商事株式会社会長、元中華人民共和国特命全権大使。1939年、愛知県生まれ。名古屋大学法学部を卒業後、伊藤忠商事に入社。1998年、社長に就任。1999年、約4000億円の不良資産を一括処理し、翌年度の決算で同社史上最高益(当時)を記録。2004年、会長に就任。内閣府経済財政諮問会議議員、内閣

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品