フルートのしらべ 2 至高の技が奏でる究極のスタンダード編(+CD)

中野真理

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784845632701
ISBN 10 : 4845632705
フォーマット
発行年月
2018年07月
日本
その他
2CD付き
追加情報
:
235p;31

内容詳細

カラオケCDで上達する! 珠玉のフルート名曲25選

オペラやクラシック、童謡などの幅広い楽曲を題材に全25曲収録したフルート曲集です。各曲の解説や演奏ポイントはもちろん、巻頭の基礎知識にはフルートを吹く上で重要な"息の使い方""アンブシュアについて"なども掲載。また、譜面だけではわかりにくい音のニュアンスを付属の模範演奏CD(DISC 1)で確認できるほか、ピアノ伴奏のカラオケCD(DISC 2)を活用することで、実際にピアノと合わせながら練習を進めることができます。

まずは著者本人の息使いがわかる、付属模範演奏をよく聞いて、ピアノ伴奏に合わせて演奏するタイミングを掴んでください。また、カラオケCDだけでなく、生のピアノ伴奏に合わせて練習したい方は、付録の小冊子のフルート+ピアノ伴奏譜面をご活用ください。発表会や結婚式などでもお使いいただけます。

※本書は既刊『フルートのしらべ 至高の技が奏でる究極のスタンダード編』の改訂版です。

【CONTENTS】
■フルートの基礎知識
1.息の使い方
2.アンブシュアについて
3.フルートの特殊メカニズムについて
4.楽器の症状と原因について

【収録曲】
◎故郷
◎浜辺の歌
◎この道
◎グリーンスリーヴス
◎ダニー・ボーイ
◎シシリアーノ/J.S.バッハ
◎ノクターン/F.ショパン
◎小舟にて/C.ドビュッシー
◎歌に生き、愛に生き〜オペラ「トスカ」より/G.プッチーニ
◎ハバネラ〜オペラ「カルメン」より/G.ビゼー
◎妖精の踊り/A.バッツィーニ
◎エストレリータ/M.ポンセ
◎マドリガル/A.シモネッティ
◎夢/C.ドビュッシー
◎ヴェニスの謝肉祭/P.A. ジュナン
◎ホラ・スタッカート/D.ハイフェッツ
◎ヴォカリーズ/S.ラフマニノフ
◎シューベルトの子守歌/F.シューベルト
◎アヴェ・マリア/G.カッチーニ
◎タンゴ/I.アルベニス
◎踊る人形/E.ポルディーニ
◎ハバネラ形式の小品/M.ラヴェル
◎亜麻色の髪の乙女/C.ドビュッシー
◎春の歌/F.メンデルスゾーン
◎愛の喜び/F.クライスラー


著者プロフィール
中野 真理(なかの まり)
東京音楽大学卒業。同研究科修了後、ボストン大学芸術学部に留学。1976年、第45回毎日音楽コンクール(日本音楽コンクール)入賞。1980年、ボストン・ポップス・ソリスト・コンクール優勝。ボストン・ポップス・オーケストラとモーツァルトの「フルート協奏曲ト長調」を共演。1985年、第1回神戸国際フルート・コンクール入賞。東京での13回のリサイタルを始め、全国各地でリサイタルを行なう他、内外のオーケストラと共演。アルバム『メランコリック・ファンタジー』『ロマンティック・アルバム』『ヴィルトゥオーゾ・ロマンス』の3枚をリリース。 2001年〜2002年には、マゼール指揮の「スーパー・ワールド・オーケストラ」に参加し、“3大テノール”などと共演。また日本音楽コンクールなど、数多くの審査員を務める。川瀬螢公、植村泰一、D.A.ドワイヤーの各氏に師事した他、J.ゴールウェイ、A.ジョネ、P.マイゼン氏の指導を受ける。現在、東京音楽大学講師。

収録曲   

  • 01. ◆【懐かしの童謡/世界の民謡】
  • 02. 故郷 (作曲: 岡野貞一)
  • 03. 浜辺の歌 (作曲: 成田為三)
  • 04. この道 (作曲: 山田耕筰)
  • 05. グリーンスリーヴス (作曲: イギリス民謡)
  • 06. ダニーボーイ (作曲: アイルランド民謡)
  • 07. ◆【不滅のクラシック】
  • 08. シシリアーノ BWV1031 (作曲: J.S.バッハ)
  • 09. ノクターン Op.9‐2 (作曲: F.ショパン)
  • 10. 小舟にて (作曲: C.ドビュッシー)
  • 11. 歌に生き愛に生き 〜オペラ『トスカ』より (作曲: G.プッチーニ)
  • 12. ハバネラ 〜オペラ『カルメン』より (作曲: G.ビゼー)
  • 13. 妖精の踊り Op.25 (作曲: A.バッツィーニ)
  • 14. エストレリータ (作曲: M.ポンセ)
  • 15. マドリガル (作曲: A.シモネッティ)
  • 16. 夢 (作曲: C.ドビュッシー)
  • 17. ヴェニスの謝肉祭 Op.14 (作曲: P.A.ジュナン)
  • 18. ホラスタッカート (作曲: D.ハイフェッツ)
  • 19. ヴォカリーズ Op.34 No.14 (作曲: S.ラフマニノフ)
  • 20. シューベルトの子守歌 (作曲: F.シューベルト)
  • 21. アヴェマリア (作曲: G.カッチーニ)
  • 22. タンゴ (作曲: I.アルベニス)
  • 23. 踊る人形 (作曲: E.ボルディーニ)
  • 24. ハバネラ形式の小品 (作曲: M.ラヴェル)
  • 25. 亜麻色の髪の乙女 (作曲: C.ドビュッシー)
  • 26. 春の歌 (作曲: F.メンデルスゾーン)
  • 27. 愛の喜び (作曲: F.クライスラー)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中野真理

東京音楽大学卒業。同研究科修了後、ボストン大学芸術学部に留学。1976年、第45回毎日音楽コンクール入選。1980年、ボストン・ポップス・ソリスト・コンクール優勝。1985年、第1回神戸国際フルート・コンクール入賞。東京でのリサイタルを始め、全国各地でリサイタルを行なう他、内外のオーケストラと協演。

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品