中村晋也 プロフィール

中村晋也 | プロフィール | 【HMV&BOOKS online】は、本・雑誌・コミックなどを取り扱う国内最大級のECサイトです!中村晋也に関する最新情報・アイテムが満載。CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズは、コンビニ受け取り送料無料!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!中村晋也ならHMV&BOOKS online!!

  • トップページ
  • プロフィール
  • 商品
  • トピックス
  • 動画
  • ユーザーレビュー

1926年、三重県に生まれる。1966〜67年と1969〜70年、フランスに留学し、アペル・フェノサに師事。1984年、日中友好和平碑を中国湖南省長沙市に建立。第一六回日展「焦躁の旅路」で文部大臣賞受賞。1988年、第一九回日展出品作「朝の祈り」により日本芸術院賞受賞。1989年、日本芸術院会員に任命される。1990年、社団法人日展常務理事に就任。1992年鹿児島大学名誉教授となる。1994年、社団法人日本彫刻会理事長に就任。1996年、パリ三越エトワールにて「中村晋也展」開催。ヴァチカン美術館に「Miserere3」が収蔵される。財団法人中村晋也美術館を設立。1999年、崇城大学副学長に就任(芸術学部長)。勲三等旭日中綬賞が授与される。愛国学園に「愛の国伝説」大壁画レリーフ完成。紺綬褒章が授与される。2001年神戸市三宮花時計前駅に「Miserere1」を設置。2002年、薬師寺に奉納の「釈迦十大弟子像」完成。文化功労者として顕彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釈迦と十人の弟子たち』より

%%message%%