宮司が語る京都の魅力 日本人の心の源流を探る

中川久公

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784569777689
ISBN 10 : 4569777686
フォーマット
出版社
発行年月
2010年04月
日本
追加情報
:
19cm,206p

内容詳細

年間5000万人もの観光客を魅了して止まない京都の魅力は一体どこから来るのか。年中行事、祭り、神社仏閣、雅楽など、様々な伝統行事のルーツを遡りながら探る。知れば京都がもっと楽しくなる1冊。

【著者紹介】
中川久公 : 1965年(昭和40年)6月23日、京都の恵美須神社社家に長男として生まれる。同神社の継承者であるとともに、雅楽の継承者として今日に至り、現在、同神社第37代宮司。宮内庁式部職楽部前楽長・安倍季昌氏に師事し、國學院大學神道学専攻科に在学中は、秩父神社宮司・國學院大學教授(当時。現在は京都大学名誉教授)薗田稔氏の薫陶を受ける。日本雅楽保存会会長、京都楽所会長、京都市立芸術大学非常勤講師、同志社大学嘱託講師などを務めるかたわら、全国各地で講演や雅楽の指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • phmchb さん

    櫟谷七野神社(京都市上京区大宮通盧山寺上る西入社横町);紫野院(p82)/茅、防腐成分(有)(p85)

  • よっち さん

    新年、せっかくの休暇に日本の伝統文化を知るのも良いかな〜と思い図書館で借りました。馴染みのある行事、単語は理解が深まり楽しく読めますが、知らない事も多くて…自分の生活に溶け込んでいない知識は、読んでもピンとこないのでしっかりとは頭に入らなかったように思います。そんな自分が残念です。

  • 空太 さん

    よくわからない繋ぎ方だったり、説明がえっ?これで終わりなの?というところがいくつかあった。中身はいろいろ書いてあったので興味をもつきっかけにはなると思う。全体的にはなんかイマイチだなぁと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中川久公

1965年(昭和40年)6月23日、京都の恵美須神社社家に長男として生まれる。同神社の継承者であるとともに、雅楽の継承者として今日に至り、現在、同神社第37代宮司。宮内庁式部職楽部前楽長・安倍季昌氏に師事し、國學院大學神道学専攻科に在学中は、秩父神社宮司・國學院大學教授(当時。現在は京都大学名誉教授

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品