健康情報は8割疑え! 京大医学部のヘルスリテラシー教室

中山健夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784865138160
ISBN 10 : 4865138161
フォーマット
出版社
発行年月
2021年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
182p;19

内容詳細

医師が勧めるサプリメント、生存率90%の手術、0.03%に重い副反応が出たワクチン…。あなたは何を信じ、どんな選択をしますか?白黒つけにくい情報を解釈し、納得のいく行動につなげるためのアドバイス。

目次 : プロローグ どの情報を選ぶかが、あなたの健康を左右する!?(「新型コロナはお湯で予防」?/ 健康食品を試したいと思ったとき ほか)/ 第1章 健康情報はここを疑え!―情報を見極めるための8つの掟(まず根拠を探せ!/ 情報の偏りを見逃すな!「私は名医」? ほか)/ 第2章 メディア情報との付き合い方(ネットで信頼できる情報を得るためには?/ 人は“自分に都合のよい情報”を集めてしまう ほか)/ 第3章 選んだ情報から「白黒つける」―意思決定のポイント(根拠はどれも濃淡の違う「グレー」/ 根拠に基づく医療(EBM)という考え方 ほか)

【著者紹介】
中山健夫 : 京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学分野教授。1987年東京医科歯科大学医学部卒。国立がんセンター研究所がん情報研究部室長などを経て2006年より現職。2016〜19年同専攻長・医学研究科副研究科長。同専攻ベストティーチャー賞・ベストコースワーク賞など受賞。社会医学系専門医協会社会医学系専門医・指導医、日本疫学会上級疫学専門家・学会功労賞(2021年)。経済産業省・厚生労働省予防・健康づくりの大規模実証に関する有識者会議座長、厚生労働省e‐ヘルスネット情報評価委員会座長、日本医療研究開発機構(AMED)認知症事業プログラムオフィサー、日本医学会連合診療ガイドライン検討委員・日本医学雑誌編集者会議委員、日本医療機能評価機構Minds運営委員長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 乱読家 護る会支持! さん

    僕は基本的に、TVのコメンテータの方の発言は信じないことにしています。 どうせエセ専門家の発言か、放送作家が書いたものですから、、、、 僕にとっては、TVの情報は8割疑え!かな(笑) あと、毎月開催の青山繁晴さんの独立講演会にいくと、いろんな情報が点と点がつながる感じでよくわかってきます。 彼の言ったことが100%当たるわけではありませんが、見込みが外れた時にもその理由やその背景をしっかり説明してくれるので、とても納得いきます。 あ、オフレコの講演会なので、ブログでは一切書けないのが残念ですが、、、

  • てつろう さん

    タイトルは凄いが結構知っていることが多かった。バイアスや数字のトリックなどデータに惑わされないスキルが必要と感じた。 

  • Go Extreme さん

    どの情報を選ぶかが、あなたの健康を左右する! 情報を見極めるための8つの掟: 必ず根拠を探せ 情報の偏りを見逃すな 数字の「あおり」につられない 数字の「見た目」にだまされない 因果関係を見極める 比較の対象を意識する 情報の出どころをチェック リスクとベネフィットをチェック メディア情報との付き合い方: 人は自分に都合のよい情報を集めてしまう ニセ医療情報はなぜSNSで拡散 ネットの情報に惑わされない 選んだ情報から「白黒つける」―意思決定のポイント: 根拠はどれも濃淡の違う「グレー」 根拠に基づく医療

  • ふーびー さん

    ★★★☆☆「ヘルスリテラシーを高めよう!」なんとなく目や耳に入る情報の正しさは、「情報の疑い方」がキーポイントである。専門性、権威、信頼性といった情報を構成する要素に目を向けることや妥当性を確認するための調べかたなど、フレームワーク的にわかりやすくまとまっている。ただ、過剰に疑いすぎないよう注意もしたい(^^ゞ

  • かつ さん

    大体あたりまえの話で、目新しい話はなかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品