家事がラクになるシンプルな暮らし 持たないためこまない使いまわす

中山あいこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784767821825
ISBN 10 : 4767821827
フォーマット
出版社
発行年月
2016年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
127p;21

内容詳細

忙しくても、子どもがいても、働いていも、ずぼらでも、小さな工夫でできる、ていねいな暮らし。ムリなく毎日をもっと楽しくさせる、今すぐ真似したいアイデアが満載!

目次 : 第1章 台所仕事を楽しむ小さな工夫(毎日たくさん使う便利な白いふきん/ 料理がうまくいく優秀な鍋 ほか)/ 第2章 家族が笑顔になる毎日のごはん(旬の食材で元気が出る朝ごはん/ 思い立ってから2時間で焼き上がる野生酵母のパン ほか)/ 第3章 心地よく暮らすための片づけ(持ち運びができるかごは収納に便利/ 指定席を決めれば探しものがなくなる ほか)/ 第4章 ストレスのないシンプル家事(人にも地球にもやさしい石けんを家じゅうで使う/ 毎日を乗りきるためのタイムスケジュール ほか)/ 第5章 あるものを生かす長く大切に使う(古い鋳物のミシンで手作り/ お気に入りのシャツをリメイク ほか)

【著者紹介】
中山あいこ : 岐阜県生まれ。10歳の息子、0歳の娘を育てるワーキングマザー(事務所)。2013年にブログをスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぶんこ さん

    シンプルで素敵な暮らしを実践されていて、小さなお子さん、赤ちゃんがいらして、ここまでするとは素晴らしいです。確かに最初にシステムを構築しておくと、後々楽にはなりますが、そこに至るまでが大変。完璧主義のギスギスした感じがないのも好感度大でした。個人的感想は、若い!でした。歳をとると使えない素敵な物が多数紹介されていました。琺瑯もガラスも重い、圧力鍋の今は使えない。我が家の必需品はわれない軽いコレールの食器になってきてます。

  • ごへいもち さん

    食に対する姿勢が好感。1才の娘はいるけど「夫」はいないのかな?ちょっと頑張りすぎな気もする。美形に見えるのに顔写真が少ないな〜。探しちゃった♪

  • たんぽぽ さん

    暮らしを綴る人気ブロガーさんの本。 「持たない、ためこまない、使いまわす」精神が貫かれた暮らしは美しい。 時間、お金、もの、資源に対する考え方、早起きをして美しく保つ暮らし… 感心することばかりなのですが、なかなか真似できそうにない。 自分はだめだなぁ…と再度自覚。

  • ぱお さん

    とってもすてきな暮らし方!あくせく毎日を過ごしている私からみたら、仙人のように穏やか。忙しくても丁寧に暮らしているのがすごいです。真似しようと思う前に、ため息が・・・

  • おれんじぺこ♪(15年生) さん

    家事をラクこなせる工夫、とありますがこういう本に共通している、「日々のちょっとした掃除」だったり、「手間だったり」「アイデア」が載ってます。筆者にとってそれは「手間」ではないんだろうけれど(笑)。楽しみながらこういう家事をこなせる人、尊敬するなぁ…。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品