基本情報

内容詳細
小説に限らず、何か書いたものが金になって、それで暮らすというのは、どこがどうしたっておかしなところがあるよ(安岡章太郎)。川端康成、小林秀雄、三島由紀夫、井上靖、有吉佐和子、吉行淳之介…作家が自らの作品と交友を闊達自在に語り合う。全集『日本の文学』の月報対談を再編集。(全三巻)
目次 : 「白棒」のことなど(武者小路実篤/ 本多秋五/ 中川孝)/ 谷崎文学の周辺(谷崎潤一郎/ 円地文子)/ 川端文学の世界(川端康成/ 三島由紀夫)/ 青年、今と昔(林房雄/ 三島由紀夫)/ 中野重治とその周辺(中野重治/ 小田切秀雄)/ 文学の四十年(小林秀雄/ 大岡昇平)/ 宇野千代をかこんで(宇野千代/ 川端康成/ 丸谷才一)/ 佐多・壺井文学の周辺(佐多稲子/ 佐々木基一)/ 私小説の底流(尾崎一雄/ 三島由紀夫)/ 井伏文学について(井伏鱒二/ 河盛好蔵)/ 舟橋文学の道程(舟橋聖一/ 伊藤整)/ 丹羽文学について(丹羽文雄/ 浅見淵)/ 石川達三・人と作品(石川達三/ 荒正人)/ 昭和時代の文学(高見順/ 中村真一郎)/ 「若い人」をめぐって(石坂洋次郎/ 山本健吉)/ 昭和十年代と伊藤整文学(伊藤整/ 奥野健男)/ 石川淳の人と文学(石川淳/ 安部公房)/ 作家の誕生(中山義秀/ 平野謙)/ 野間宏と戦後文学(野間宏/ 篠田一士)/ 武田文学と仏教(武田泰淳/ 寺田透)/ 「美しい女」と「幻化」(椎名麟三/ 本多秋五)/ 三島文学と国際性(三島由紀夫/ ドナルド・キーン)/ 大岡昇平とその周辺(大岡昇平/ 福田恆存)/ 井上靖文学について(井上靖/ 河上徹太郎)/ 文学的出発のころ(中村真一郎/ 福永武彦/ 遠藤周作)/ 戦後と「近代文学」(堀田善衛/ 安部公房/ 島尾敏雄)/ 青春と文学を語る(安岡章太郎/ 吉行淳之介/ 曽野綾子)/ われらの時代と文学(阿川弘之/ 庄野潤三/ 有吉佐和子/ 奥野健男)/ 文学における普遍と固有(石原慎太郎/ 開高健/ 大江健三郎)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
takao さん
読了日:2024/06/15
めーてる さん
読了日:2023/08/22
(外部サイト)に移動します
文芸 に関連する商品情報
-
高村薫 渾身の長篇小説『墳墓記』 死に瀕した一人の老人が、意識の塊と化して長い長い仮死の夢を見る。地に沸き立つ古の声、声、声。高村文学の極限と愉楽がこ... |2025年03月25日 (火) 00:00
-
村上春樹『街とその不確かな壁』待望の文庫化!4月23日発売 2023年に発売された長編が上下巻で待望の文庫化発売。村上春樹が封印してきた「物語」の扉が、いま開かれる。 |2025年03月19日 (水) 00:00
-
谷川俊太郎・中島みゆきによる精神のリレーの全記録 45年前の対話と最新の対話、及びこれまで二人が随筆で描いた「中島みゆきが描く谷川俊太郎」「谷川俊太郎が描く中島みゆき... |2025年03月12日 (水) 10:00
-
大木亜希子『マイ・ディア・キッチン』 『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』『シナプス』の大木亜希子が贈る、人生が愛おしくなるお... |2025年02月12日 (水) 00:00
-
村上春樹と若手画家による瀟洒なアート・ブック『四月のある晴れた朝に10... 若手画家と短編の村上ワールドが心地よく響き合う美しい一冊。世界中で愛読される短編2編がこの一冊に。2月27日発売 |2025年02月10日 (月) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
