がんばることに疲れてしまったとき読む本

下園壮太

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784569822075
ISBN 10 : 456982207X
フォーマット
出版社
発行年月
2014年12月
日本
追加情報
:
232p;19

内容詳細

心はパンク寸前。いったいどうすればいい?こんなときは、「がんばり方」を変えるときです。自衛官のメンタルを支え続けてきた著者が「がんばり屋のジレンマ」から抜け出す方法を伝授。

目次 : 第1章 まず自己嫌悪スイッチを切ってみる(がんばり癖のメカニズム)/ 第2章 「休めない」のスイッチを切ってみる/ 第3章 「上手ながんばり方」を身につける(短期目標依存のスイッチを切ってみる/ できる人(一番になりたい)のスイッチを切ってみる/ 「自力で」スイッチを切ってみる/ 効率優先・焦りのスイッチを切ってみる/ 気配りスイッチ(人目が気になるスイッチ)を切ってみる/ 我慢のスイッチを切ってみる/ 「感じない、無視する(表面飾り)」のスイッチを切ってみる/ 人間不信のスイッチを切ってみる/ 不安のスイッチを切ってみる/ イライラのスイッチを切ってみる)

【著者紹介】
下園壮太 : 1959年、鹿児島県生まれ。82年、防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊入隊。同隊初の心理幹部として、多くのカウンセリングを手がける。大事故や自殺問題への支援も数多く、現場で得た経験をもとに独自のカウンセリング理論を展開。現在は、陸上自衛隊衛生学校で、コンバットストレス教官として、衛生科隊員(医師、看護師など)に対するメンタルヘルス、カウンセリング、ストレスコントロールなどの教育にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

下園壮太

心理カウンセラー。MR(メンタル・レスキュー)協会理事長、同シニアインストラクター。1959年、鹿児島県生まれ。防衛大学卒業後、陸上自衛隊入隊。1996年より陸上自衛隊初の心理教官として多くのカウンセリングを手がける。自衛隊の衛生隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルケア、

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品