知れば知るほどおもしろい琉球王朝のすべて 沖縄の歴史と、王家・庶民の生活・文化まで

上里隆史

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309228945
ISBN 10 : 4309228941
フォーマット
出版社
発行年月
2023年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
200p;20

内容詳細

中国や欧米とも渡り合った小国“琉球”が日本の“沖縄”になるまで…。波乱の歴史と、独特に発展した文化・信仰・風俗などをわかりやすく楽しく紹介!

目次 : ようこそ琉球王国へ/ 第1章 王宮・首里城の秘密/ 第2章 琉球王国の政府「首里王府」のしくみ/ 第3章 国王と士族、庶民のくらし/ 第4章 琉球の神様と文化、風俗のふしぎ/ 王朝の終焉と波乱の歴史

【著者紹介】
上里隆史 : 1976年生まれ。浦添市立図書館長を経て、現在、内閣府地域活性化伝道師、法政大学沖縄文化研究所国内研究員

喜納大作 : 1984年生まれ。沖縄国際大学大学院地域文化研究科修士課程修了。沖縄国際大学南島文化研究所特別研究員。地域研究グループ シマミグイ、首里城研究会の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら さん

    新刊コーナーより。祖父は沖永良部島出身で、その血を結構濃く継いだ自分はサモア人に間違えられる見た目(女子ゴリマッチョなんです)。この本は沖縄本島がメインの歴史ものですが、色々な本で得たトリビアが一つにまとめてあって、とても読みやすかったです。興味を持った人が最初に読むのにふさわしい一般書、といった感じでしょうか。

  • ゆ さん

    ダミー政府の話おもしろかった

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

上里隆史

1976年生まれ。浦添市立図書館長を経て、現在、内閣府地域活性化伝道師、法政大学沖縄文化研究所国内研究員

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品