隠れフードアレルギー IDP新書

上符正志

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784905130147
ISBN 10 : 490513014X
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
追加情報
:
207p;18

内容詳細

パン、牛乳、卵、ケーキが不調の原因??「遅延型フードアレルギー」がアトピー性皮膚炎、過敏性腸炎、肩こり、頭痛、吐き気、喘息、下痢、便秘、生理痛、むくみ、うつ病、不眠症などを引き起こしている。

目次 : 第1章 フードアレルギーとは何か?(即時型アレルギーなら誰でも気づく/ 食後6〜12時間で発症する遅延型フードアレルギー ほか)/ 第2章 遅延型フードアレルギーがもたらす症状(頻繁に食べる食品に注目しよう/ 身体の弱点に出るアレルギー症状 ほか)/ 第3章 トリガーフード(4大トリガーフード/ 乳製品 ほか)/ 第4章 子どもの遅延型フードアレルギーと親の役割(子どもから始まった遅延型フードアレルギーの研究/ ステロイドを使わずにアトピーを改善させる ほか)/ 第5章 「除去食」で遅延型フードアレルギーを改善させる(遅延型フードアレルギー検査/ 「除去食」を続けて自己診断する ほか)

【著者紹介】
上符正志 : 1960年、山口県下関市生まれ。九州大学工学部から産業医科大学医学部に入学。卒業後、横浜市立市民病院外科、北里大学病院救命救急センター、益子病院内科などを経て、米国のザ・サレーノ・センター(ニューヨーク)で行われている最先端治療プログラムを日本に導入。米国抗加齢医学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。現在、銀座上符メディカルクリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Humbaba さん

    アレルギーをチェックする上では、食べた直後だけを観察しても足りない。すぐに症状が現れるものは分かりやすいため自覚できるので自分で避けるという判断を下しやすい。一方で遅効性のものは何が原因で症状が現れたのかの判断が直ぐにできないので、気付かないままに摂り続けるという状況を起こしてしまいやすい。

  • Humbaba さん

    少量摂るだけであれば問題無いとしても、それを食べ続けたら体に問題が生じるということもあり得る。そして、その効果が食後すぐに現れるならば分かりやすいし対処も出来るのだが、時間がたってから現れることもある。何故か体調が悪いという時には、そのようなフードアレルギーも疑ってみるべきだろう。

  • skr-shower さん

    即時性のアレルギーがあり、遅延性にも興味が有ったので読んでみた。生まれつきの体質でなく、同じものばかりを食べていると発症するという事か。妊娠期の食事で自閉症スペクトラム治療のきっかけとなるなら、真剣に取り組むべきでは?「4デイズローテーション&よく噛んで食べる」が解決策。

  • アン・シャーリー  さん

    同じものを食べ続けると、その食品にフードアレルギーが出るとのこと。 そういえば、皮膚科の先生に健康オタク?と言われ、同じ物をたべず、バランスよく食べるように言われたなー。

  • Kaopn さん

    今何かの症状に悩んでいるというわけではないけど、ばっかり食べはダメということを改めて認識させられた本。 確かに小麦の取り過ぎの自覚があり、控えるようになってから眠さやだるさから解放された経験はある。 毎食に近いくらいで摂っている乳製品はどうしたものか。4デイズローテーションというのは私にとっては難しい。 模範例として挙げられていた管理栄養士さんの日々の献立例を見たかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

上符正志

銀座上符メディカルクリニック院長。医師になり病気の早期発見・早期治療の方法に限界を感じていたなか、アンチエイジング医学と出合い、発症を未然に防ぐ患者本位の医療の可能性を見いだす。米ニューヨークのザ・サレーノ・センターで行われている最先端治療プログラムを習得し日本に導入(本データはこの書籍が刊行された

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品