世界の気象現象 奇跡と神秘の科学

ロバート・j・フォード

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309254197
ISBN 10 : 4309254195
フォーマット
出版社
発行年月
2020年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
224p;28

内容詳細

雨、雷、雲、雪、氷、熱、風…私たちは誰でも気象とともに生きる。荒々しく静かで熱く冷たい気象の決定的な表情をとらえた写真集。それぞれの気象写真を科学的に解説した気象入門書。

目次 : 雨と雷/ 霧、靄、雲/ 雪と氷/ 熱/ 風―ハリケーン、台風、竜巻

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • じじちょん さん

    高潮やスーパーセルなど大規模な自然現象のまさに起きている場面を撮影してある。まともにくらったらひとたまりもない自然現象の恐ろしさと美しさに魅入ってしまう。が、これを撮影するカメラマンも命懸け。過酷な環境で、これだけの写真を撮影するって想像を絶する。

  • TAGO さん

    この写真集を読むまで 雷=恐怖でしかなかったんだけど、 実は雷は 地球の大地と大気の 電気的バランスを取っていた。 稲妻は オゾンを作り出し 植物の成長を助けていた。 今度から稲妻を見たら 「オゾンを作ってくれてるんだな」と プラスの側面も併せて 捉えることができそうです

  • きょ さん

    世界の「奇跡と神秘の科学」が、写真と解説で載っている.写真は美しく解説はわかりやすい。世界中でも様々な気象現象が起こっている。その場所の地形やら気候やらの特徴と合わさるからダイナミックだ。楽しめた。

  • Qfwfq さん

    ★4.5

  • のん さん

    自然現象は本当に自然だけのものなのか……温暖化の影響も大きい山火事で焼け出された動物達の生きる場所は?穏やかだった自然が牙を剥いた理由は?「熱」「風」の章は怖かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品