ロバート・グリーン

人物・団体ページへ

権力に翻弄されないための48の法則 下 フェニックスシリーズ

ロバート・グリーン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784775941577
ISBN 10 : 4775941577
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
追加情報
:
397p;19

内容詳細

マキアヴェッリ、孫子、カザノヴァ、クラウゼヴィッツ、ビスマルク―歴史に名を残す偉人たちの言葉から、権力の扱い方を学ぶ。

目次 : 何かを信じたがる人間の性向を利用して、盲目的な崇拝者をつくれ/ 大胆に行動せよ/ 終わりにいたるまで計画を立てよ/ 努力は人に見せるな/ 選択肢を支配せよ―自分に都合のいいカードを引かせる/ 幻想に訴えよ/ 人の摘みねじを見つけろ/ 自分のやりかたで王になれ―王のように振る舞えば、王のように扱ってもらえる/ タイミングをはかる技術を習得せよ/ 手に入らないものは相手にするな。無視することが最大の復讐である〔ほか〕

【著者紹介】
ロバート・グリーン : 1959年、アメリカ・ロサンゼルス生まれ。雑誌の編集者や脚本家として経験を積んのだち、ベストセラー作家となる

ユースト・エルファーズ : メディア・プロデューサー。書籍を中心に独創的なアイデアで様々な企画を仕掛ける

鈴木主税 : 翻訳家。1934年東京生まれ。出版社勤務ののちフリーの翻訳家となり、経済、経営、歴史関連の書籍を多数手がけた。『栄光と夢』(全5巻、ウィリアム・マンチェスター著、草思社)は出版翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 貧家ピー さん

    下巻には27~48の法則が収められている。紀元前から近現代まで、欧州からアジア・日本まで様々な例をよく集めたものだ(落語 「はてなの茶わん」の話まで入っている)。48の法則の中には、矛盾した法則も含まれているだろうが、訳者あとがきで書かれているように人間の本質を探るエピソード集として、読むのが良いだろう。

  • mkt さん

    法則(抜粋)㉗盲目的な崇拝者を作る㉘大胆に行動㉙細部まで計画㉚努力は人に見せない㉛選択肢を支配㉜幻想に訴求㉝人の摘みネジを見つけろ㉞自分のやり方で王になる㉟タイミングをはかる技術を習得㊱手に入らないものはやめる㊲壮大なもので目を釘付けに㊳行動は他人にならえ㊴魚を捕まえるために水をかき回せ㊵ただ飯は軽蔑㊶偉大な人間の靴に足は入れない㊷羊飼いを攻撃する㊸相手の頭や心に訴求㊹ミラー効果を使う㊺変革の必要性を解く㊻完璧に見せない㊼買ったら引き時が大事㊽形あるものなどない/ 20210729読了 396P 47分

  • Jack Amano さん

    「権力に翻弄されないための48の法則」とありますが、これは政治権力に対してというよりは、Influence(影響力)というレベルでとらえた方が良いです。他人の影響力に翻弄されず、自分が思い通りに周囲を動かすための、戦略についての解説書だと思って良いと思います。良い意味で、参考になります。

  • Sugar さん

    パワーを持ちたいとは、思わないけどもつ人に騙されないようにしたい。

  • ロドニー さん

    訳者あとがきに書かれているように、「権力の本質を探る本というよりは人間の本質を探る逸話集」。48の法則には相反するものもあり、全てを実践すべしというのではなく、色々な手法があり、それぞれが歴史の中で実践されてきたということを理解すること。選択肢を支配すること、考えは自由でも行動は他人に合わせよ、世界を変えたのは上の者を説得して到達したのではなく、寧ろ大衆を動かした人、変革性の必要性を説け、ただし一度に多くを変えるな、等。現代の日常生活、組織論にも通じるところが多く、歴史は繰り返すのだな、と。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ロバート・グリーン

1959年、アメリカ・ロサンゼルス生まれ。雑誌の編集者や脚本家として経験を積んだのち処女作『権力に翻弄されないための48の法則(上下巻)』(パンローリング)で、その博識と着想を認められ、ベストセラー作家となる

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品