モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ協奏曲 第11番、第13番、オーボエ協奏曲 ロマン・ボリソフ、ガブリエル・ピドー、ハワード・グリフィス、ウィーン放送交響楽団、モーツァルテウム管弦楽団

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ALPHA991
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


次世代ソリストたちによるモーツァルト
注目のシリーズ第6弾には、ガブリエル・ピドーとロマン・ボリソフが登場!


無名の若き名手から中堅まで幅広いソリストの登場が話題を呼んでいる「次世代ソリストたちによるモーツァルト」の第6弾。数々の受賞歴と古楽器での活躍、YouTubeでのパフォーマンスと話題を振りまきながら、2022年に「ALPHA」からデビュー・アルバム『ロマンス』を発売したオーボエのガブリエル・ピドーと、2021年のルール・ピアノ・フェスティバルに参加しラフマニノフの素晴らしいパフォーマンスで聴衆を圧倒したロマン・ボリソフが登場。両者とも、明朗ながら細やかな歌いまわしで、作品の素晴らしさをごくシンプルかつ効果的に打ち出す才は、まさに新世代の俊英だといえるでしょう。(輸入元情報)

【収録情報】
モーツァルト:
● ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413
〜カデンツァ…モーツァルト
● ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415〜カデンツァ…モーツァルト

 ロマン・ボリソフ(ピアノ/ベーゼンドルファーVC280)
 ウィーン放送交響楽団
 ハワード・グリフィス
(指揮)

 録音時期:2022年9月
 録音場所:ウィーン、オーストリア放送スタジオ6(大ホール)
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

● オーボエ協奏曲ハ長調 K.314〜カデンツァ…ガブリエル・ピドー

 ガブリエル・ピドー(オーボエ)
 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
 ハワード・グリフィス
(指揮)

 録音時期:2022年3月
 録音場所:ザルツブルク、オルケスターハウス
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品