フリードリヒ・グラウザー

人物・団体ページへ

老魔法使い 種村季弘遺稿翻訳集

フリードリヒ・グラウザー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784336049834
ISBN 10 : 4336049831
フォーマット
出版社
発行年月
2008年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,544p

内容詳細

怪物、人形、奇人、温泉、錬金術、幻想文学…。驚異的な博識のもとに、万華鏡の如き多彩な作品を遺して逝った種村季弘の遺稿翻訳集成であり、異色のアウトサイダー作家として注目を集めるグラウザーの傑作小説集成。

【著者紹介】
フリードリヒ・グラウザー : 1896年ウィーンで生まれたスイスの作家。四歳で生母と死別し、ウィーンにてギムナジウムの第三級まで履修する。その後、スイスの田園教育舎、ジュネーヴのコレージュに学ぶが放校処分となる。チューリヒのダダイズム運動に最年少のメンバーとして加わり、フーゴー・バルやトリスタン・ツァラとともに活動する。モルヒネ依存症となったため、父親により精神病院に強制隔離される。以降、外人部隊、皿洗い、炭坑夫、庭師などの職を転々とし、その放浪生活のあいだに書き上げた『シュルンプ・エルヴィンの殺人事件』(1935)でミステリー作家としてデビューする。『クロック商会』(1937)、『シナ人』(1938)等、一連のシュトゥーダー刑事シリーズを次々に発表し、“スイスのシムノン”と絶賛される。その他、『外人部隊』(1940)をはじめとした小説や、放浪記をふくむ自伝的エッセイも発表し、放浪作家としても称えられる。1938年42歳で死去。死後刊行された一連の作品によって、20世紀の先駆的アウトサイダー作家としての評価が高まっている

種村季弘 : 1933年、東京生まれ。57年、東京大学文学部独文科卒業。パニッツァ、クライスト、ホフマン、ルネ・ホッケなどの名訳者として知られるかたわら、パラケルスス、カリオストロ、ザッヘル=マゾッホなどの評伝や、人形、奇人、温泉、錬金術、幻想文学等をめぐる多彩なエッセイを発表する。『ビンゲンのヒルデガルトの世界』で芸術選奨文部大臣賞・斎藤緑雨賞、『種村季弘のネオ・ラビリントス』で泉鏡花文学賞を受賞。2004年71歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 藤月はな(灯れ松明の火) さん

    この本はシュトゥーダー警部が活躍するミステリーという体である。しかし、ミステリーというよりも人の機微とタイミングの差が生み出した現象に対し、人がどれ程、アプローチを掛けられるかが考察されているように思えてならない。その為、ミステリーにありがちな論理的解決はない。日常によって現象自体が消滅したり、有耶無耶になる。ある意味、現実的なミステリーとも言えよう。だからこそ、冤罪事件が意外な結末へ変わる「シェルンプ・エルヴィンの殺人事件」と自己弁護から故人と戻らない日々への愛惜への変化が切ない「死者の訴え」が印象深い

  • 紅はこべ さん

    デュレンマット以来のスイス作家。短編集とシュトゥーダー刑事ものの長編二編が一冊に収められている。短編集はシュトゥーダー刑事もの、外人部隊もの、ノンシリーズなど。種村季弘の訳文は決して読みやすくはない。長編は殺人を扱っているし、刑事も推理はしているけれど、ミステリというより、スイスの風俗や人間模様を描いたという感じか。多言語国家のスイスは、その人物がどんな言語を話すかが重視されるみたい。因みにシュトゥーダーは独語、仏語、伊語を話せるようだ。独語も標準独語とスイス訛りに分けられるみたい。

  • 氷沼 さん

    スイスのシムノンと評されているクラウザーの、シュトゥーダー刑事モノとして短編を12篇、『シュルンプ・エルヴィンの殺人事件』『シナ人』を収めた一冊。地味である。かなりのボリュームがあるのですが、地味なので短編はともかく長編は読むのがキツかったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

フリードリヒ・グラウザー

1896年ウイーンで生まれたスイスの作家。チューリッヒのダダイズム運動に最年少のメンバーとして加わり、フーゴー・バルやトリスタン・ツァラとともに活動する。モルヒネ依存症になったため、父親により精神病院に強制隔離される。以後は、精神病院、外人部隊、炭坑夫、庭師といった職業を転々とし、1938年に42歳

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品