CD 輸入盤

交響曲第26番『ラメンタツィオーネ』、第30番『アレルヤ』、第79番、第3番 ジョヴァンニ・アントニーニ&バーゼル室内管弦楽団

ハイドン(1732-1809)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ALPHA678
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


「ハイドン2032」第6集〜ラメンタツィオーネ

ハイドン生誕300年にあたる2032年。この年までにハイドンの交響曲全曲を録音しよう! と2013年から始まったプロジェクト「HAYDN 2032」。イル・ジャルディーノ・アルモニコとジョヴァンニ・アントニーニの演奏で録音が開始されましたが、第5集からはバーゼル室内管弦楽団が演奏を担当、更に刺激的なハイドンを楽しむことができます。
 第6集に収録されているのは、アルバム・タイトルにもなっている第26番『ラメンタツィオーネ』を始めとした、第3番、第30番、第79番の全4曲。グレゴリオ聖歌の旋律が用いられた第26番はシュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤)期の始まりを告げる作品とされ、ドラマティックな構成が愛されています。他の3曲も含めアントニーニのきめ細やかな解釈が光る闊達な演奏が素晴らしく、聴きどころもたっぷりです。また今回の第6集は、これまでのように他の作曲家の作品や、ハイドンの声楽曲などをカップリングすることなく、全てをハイドンの交響曲でまとめた潔い選曲であることも見逃せません。(輸入元情報)

【収録情報】
ハイドン:
● 交響曲第3番ト長調 Hob.I:3
● 交響曲第26番ニ短調 Hob.I:26『ラメンタツィオーネ』
● 交響曲第79番ヘ長調 Hob.I:79
● 交響曲第30番ハ長調 Hob.I:30『アレルヤ』


 バーゼル室内管弦楽団(ピリオド楽器使用)
 ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)

 録音時期:2017年3月2-7日
 録音場所:Landgasthof Riehen
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハイドン(1732-1809)

ハイドンは1732年に生まれ、1809年に亡くなっています。その77年の生涯は、29歳から58歳までを過ごした30年に及ぶエステルハージ時代を中心に、それ以前とそれ以降の3つの時期に分けて考えることができます。「エステルハージ以前」の28年間は、幼少期の声楽やさまざまな楽器演奏の修行、青年期に入ってからの作曲の勉強に

プロフィール詳細へ

ハイドン(1732-1809)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品