ティモシー・スナイダー

人物・団体ページへ

ブラックアース 上 --ホロコーストの歴史と警告

ティモシー・スナイダー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784766423501
ISBN 10 : 476642350X
フォーマット
発行年月
2016年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
298p;20

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ベイス さん

    ホロコーストの実態を鋭く暴く。著者によれば以下のホロコースト像はいずれも思い違いだという。@ヒトラーは狂人A主にドイツで起きたBドイツのユダヤ人の問題C強制収容所で起きたD加害者はすべてナチスE政治の領域を超えているF理解できない。ひとつでも興味がわいたならぜひ本書を手にとってみて欲しい。ただしこのテーマに付き物の読むに堪えない事実を次々と突きつけられる息苦しさは免れ得ないが。いずれの考察も、ホロコーストを矮小化しようという傾向に強い警鐘を鳴らしている。アウシュヴィッツだけでは、あまりにも不十分なのだ。

  • BLACK無糖好き さん

    東ヨーロッパのカオスに有無を言わせず読者を巻き込むような筆致に圧倒される。ヒトラーの唱える生存圏、ポーランドのユダヤ人、ウクライナナショナリズム、リトアニア、ラトヴィア、国家の破壊、チェコスロバキア、ハンガリー、NKVD、アインザッツグルッペン、ユダヤ・ボリシェヴィキ、最終的解決、夥しい殺戮。頭がすっかり混乱し、不気味ななガスの匂いが漂い始めた所で上巻が終わった。◆原注に記載の、ヴァンゼー会議を扱った映画「謀議」(2001年制作)は機会があれば観てみたい。 

  • さえきかずひこ さん

    読後感は空前絶後の重さ。ドイツによるホロコーストはリトアニアから始まったが、本書で示されるのはドイツとソ連に挟撃され消滅したポーランドとそこで行われるユダヤ人殺戮の模様。ソ連占領地域がドイツに再占領されると、生き延びるためにソ連に協力していた地元の者はドイツに寝返って、ユダヤ人を殺した。 ヨーロッパに広く浸透する反ユダヤ主義の思想を背景に、それを陰謀論的国家政策に用いたドイツとソ連という帝国が象徴する、人類の永遠に赦されない罪深さが描かれている。

  • itosan04 さん

    ホロコーストが意外にもリトアニアで始まったとの本書の記述は、wikipediaで読んでも確かにそう書いてあるね。佐藤優の友人だったリトアニア共産党のシュペードが共産党から反ユダヤ政党に鞍替えした話を思い出す。いろいろ考えさせられる。

  • 人生ゴルディアス さん

    原文がインテリぶった書き方をしているのか、単に下手なのかわからないですが、回りくどい言い方が多くて読むのが遅くなる。訳者の人の漢字の使い方が古いし、文章の硬さは訳者さんのもともとの性質なのかも。それらがあいまって悪い結果になっている。内容は、これをホロコースト研究の主流とみなしていいのかちょっと不安な感じの、かなり心理的な内容になっている。とはいえ、征服者であるナチスに協力して被征服者の地元住民が地元ユダヤ人を殺害する動機付けの説明などは、いかにもありそうな感じで、勉強になります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ティモシー・スナイダー

1969年、アメリカ合衆国オハイオ州生まれ。イェール大学教授。専門は中東欧史、ホロコースト史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品