増補新版 チェリビダッケ音楽の現象学

チェリビダッケ、セルジウ(1912-1996)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784865980325
ISBN 10 : 4865980326
フォーマット
出版社
発行年月
2017年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
273p;20

内容詳細

目次 : ■第1部: チェリビダッケ 音楽の現象学 / 父と音楽の現象学 セルジュ・チェレビダーキ / 本書(第1部)について グンドルフ・レームハウス / 挨拶 ルディガー・フォン・カナル博士 / 音楽的なインタープリテーション(解釈)について ルドルフ・ボックホルト教授 / 音楽の現象学 セルジュ・チェリビダッケ / ディスカッション / ■第2部: 音楽は、君自身だ チェリビダッケの軌跡 石原良哉 / チェリビダッケという指揮者がいる / シュトゥットガルトのチェリビダッケ / 初来日 読売日本交響楽団 / ロンドン交響楽団 / ミュンヘンフィルハーモニーとの栄光 / ガスタイクの主 / 1986・87年 ミュンヘンフィルとの来日から / 1995・96年 ブルックナー・ノインテまで / 映画「チェリビダッケの庭」 / チェリビダッケの録音 / チェリビダッケと作曲家たち / 音楽の現象学の講演について / *訳者あとがき/チェリビダッケ年表 / 公演記録

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • sou さん

    哲学的で難解な文章なので十分理解できたかは怪しいものの、テンポ(≠速度)は唯一無比であるという捉え方が面白いと思いました。指揮者としては独特なスタンスですね。「時間的な次元は最初から音程の中に含まれている」、「音楽に選択の余地はなく、したがって解釈もない」

  • あれっさんどろ さん

    彼のゆったりしたスピードの演奏の理由が、なぜ録音嫌いで録画は許したのかなどの理由が明かされています。まず彼の第九を聞いて見たくなりました

  • trazom さん

    この本を読んで以来、「テンポは響きの豊かさで決まるのだ。速度とは違う!」というチェリビダッケの言葉を噛みしめながら、楽器に向かうようになった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品