ダヌータ・グヴィズダランカ

人物・団体ページへ

現代ポーランド音楽の100年 シマノフスキからペンデレツキまで

ダヌータ・グヴィズダランカ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276112179
ISBN 10 : 4276112176
フォーマット
出版社
発行年月
2023年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
208p;22

内容詳細

ポーランド共和国復興100周年を記念して、2018年にポーランド音楽出版社(PWM)から刊行された、1918年以降(作曲家シマノフスキ〜ペンデレツキの時代)のポーランドの音楽に焦点を当てた書籍の待望の邦訳。かつて日本で刊行された「ポーランド音楽史」はいずれも絶版で情報も古く、社会主義国時代に書かれたものだけに内容にも問題があった。しかし本書は従来とは違うアプローチでポーランドの歴史と社会の中に音楽をとらえ直した、文体も現代的な好著である。著者の女性ならではの視点も新鮮で、作曲だけではなく、政治、演奏やメディアといった世界にも新しい目配りがきいたものとなっている。図版も多く、親しみやすい。なお、日本語版独自の内容として、日本で特に有名なテクラ・ボンダジェフスカ(バダジェフスカと誤読されてきた《乙女の祈り》作曲者)に関することや、作曲家タンスマンの来日についての記述もある。本邦唯一の「ポーランド現代音楽史」。

【著者紹介】
ダヌータ・グヴィズダランカ : 1955年、ポズナン生まれ。同地で英語学と音楽学を学び、1990年にベートーヴェンの弦楽四重奏曲をテーマとする論文で博士号を取得。さらにビドゴシュチュ音楽院で音楽史を学んだ。1991年以後は執筆活動に専念、論文や著書を数多く出版している。現代を中心としたポーランド音楽史研究の第一人者の一人

白木太一 : 1959年生まれ。1982年早稲田大学第一文学部西洋史専修卒業、1986〜89年、ポーランド政府給費生としてワルシャワ大学歴史研究所留学、1992年早稲田大学大学院博士課程単位取得退学。現在、大正大学文学部歴史学科教授、文学博士。専門はポーランド史

重川真紀 : 大阪大学大学院文学研究科文化表現論専攻博士後期課程修了(専門分野音楽学)。博士論文「オペラ“ルッジェロ王”の成立史―資料研究と文脈研究の視座から―」で博士号(文学)を得る。2007年〜09年、ポーランド政府給費生としてワルシャワ大学歴史学部音楽学学科に留学。現在、相愛大学音楽学部非常勤講師。専門は19、20世紀のポーランド音楽史、特にカロル・シマノフスキ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ダヌータ・グヴィズダランカ

1955年、ポズナン生まれ。同地で英語学と音楽学を学び、1990年にベートーヴェンの弦楽四重奏曲をテーマとする論文で博士号を取得。さらにビドゴシュチュ音楽院で音楽史を学んだ。1991年以後は執筆活動に専念、論文や著書を数多く出版している。現代を中心としたポーランド音楽史研究の第一人者の一人

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品