スチームパンク東方研究所

人物・団体ページへ

スチームパンク東方研究所 未来懐古的造形世界

スチームパンク東方研究所

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784766123807
ISBN 10 : 4766123808
フォーマット
出版社
発行年月
2012年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
159p;26

内容詳細

目次 : Gallery(木村俊幸/ 宇田川誉仁/ 絶対少年 ほか)/ Making of Steampunk Creations(真鍮の型抜きと染色/ 革の立体彫刻/ 金属絞りの作り方 ほか)/ DIYアンティーク・インテリア―スチームパンクの世界に棲むために(木目調の卵/ スチームパンク・キーボード/ スチームパンク・ヘッドフォンスタンド ほか)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ミエル さん

    図書館に通ってなんとなく読了。中学生の頃にこの世界に出会ってたら、ものすごくハマってた気がする。これは子供のうちに読んだ方が楽しめそう。

  • ybhkr さん

    まだまだスチームパンクブーム。機械で作られた昆虫やレトロな腕時計が素敵。作業行程が載っているけど、とても作れそうにない。個人的にスチームパンクはイギリス風が好みなので和服はちょっと違和感。豚足で作る骨格にびっくり。そりゃ骨だわ!表紙の服装好みだけど実際に着たら重いんだろうなあ。

  • ゆっき〜 さん

    なんだこれは!と思わず手に取ってしまいました。退廃的でファンタジー溢れる雰囲気が素敵過ぎる。後半には作り方も載っていてますますトキメキました。こんな作品を制作できるなんて心底羨ましい…!!

  • みのにゃー さん

    図書館で見かけて面白そうだったので借りました。「スチームパンク」という言葉を初めて知りました。こういうの作るって、すごい。作り方も載ってたけど、自分には無理〜。

  • 123456789wanko さん

    前半はよくあるスチームパンクの作品集。が、後半はスチームパンクアイテムの作り方に。蔵書票の作り方、小口マーブリング、アンティーク風洋書革装丁、などは涎がでるほどたまりません。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品