CD

【中古:盤質B】 ショパン・リサイタル ユンディ・リ

ショパン (1810-1849)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
B
特記事項
:
帯なし,DIGIPAK
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
UCCG1101
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

勇猛、果敢、熱き心を持つピアノ界の貴公子誕生!第14回ショパン国際ピアノ・コンクール第1位、ユンディ・リ ドイツ・グラモフォンよりデビュー!
ショパン国際ピアノ・コンクールはアルゲリッチ、ポリーニ、ツィマーマン、という巨匠を輩出した歴史の長い世界的なコンクールです。5年ごとに行われるショパン・コンクールもブーニン以来、第1位が出ず、この2000年のコンクールで第1位が誕生するかが注目されました。結果、見事、中国のユンディ・リが第1位を獲得、大きな話題となりました。
今回のコンクールではアルゲリッチが久々に審査員として登場。彼女もユンディ・リの才能を高く評価し、その才能はマスコミを通じ世界中に報道されました。
ここに収録された作品の多くは、彼がコンクール時に実際に弾いた作品です。高度な技巧と美しい旋律に溢れたショパンの名曲を、ユンディ・リは若々しい感性と天才的なひらめきによって奏でていきます。

収録曲   

  • 01. ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章:Allegro maestoso
  • 02. ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第2楽章:Scherzo.Molto vivace
  • 03. ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第3楽章:Largo
  • 04. ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第4楽章:Finale.Presto,ma non tanto
  • 05. アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22 Andante spianato.Tranquillo
  • 06. アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22 Grande Polonaise.Allegro molto
  • 07. 練習曲 第2番 イ短調 作品10の2
  • 08. 練習曲 第5番 変ト長調 作品10の5「黒鍵」
  • 09. 練習曲 第23番 イ短調 作品25の11「木枯らし」
  • 10. 夜想曲 第1番 変ロ短調 作品9の1
  • 11. 夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2
  • 12. 夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 作品15の2
  • 13. 即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66「幻想即興曲」
  • 14. (エンハンスド)レコーディングシーン収録

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
いやーもう繊細っすなぁー。 ほんとうに「...

投稿日:2012/04/06 (金)

いやーもう繊細っすなぁー。 ほんとうに「うっとり」できる演奏です。 そしてこの快活な躍動感と輝きといったら。 絶妙なリズム、ルバート、デュナーミク、まさに優等生アイドルです。 ショパンという作曲家自体、あまり力強さとか説得力といった面は無く、「ブリランテ」で「アマービレ」な面が強い作曲家ですから、 彼のような素直でナチュラルで、若さあふれる演奏が最適なのです。 あまり「色気」とか「はかなさ」や「メカニカル」といった武器が有るわけではないので、 爽やかで快活な曲がとくにぴったり。 逆に、エチュードやノクターンなどはちょっと似合ってないかなとも思いますが、 ソナタの4楽章の躍動感や、大ポロのこの華やかさといったら! とくに大ポロは史上稀に見ない素晴らしい冴え具合。この冗長な曲をなんて華やかに楽しませてくれることか。 ショパコン1位だけでなく、ポロネーズ賞もとっているのはもう当然でしょう。こんなに本当に踊っているようなポロネーズを、それもショパンらしく華麗に繊細に弾きこなせる演奏家がいただろうか。 この一音一音確実に、たしかに、全身全霊で鳴らしきっているコントロールと精神力に圧倒される。 まさにピアノを歌わせているピアノの詩人だ。それもこんなに楽しくね。 若さゆえの大成功の傑作がここにある。

あんぱん さん | 京都府 | 不明

0
★
★
★
★
★
変に曲げたりしない、素直な解釈と演奏。し...

投稿日:2008/07/12 (土)

変に曲げたりしない、素直な解釈と演奏。しかしながら無表情には聞こえないところがユンディ・リのすごさといえるでしょう。

NOBU さん | 大阪府豊能郡 | 不明

0
★
★
★
★
★
速すぎず遅すぎない、絶妙のテンポ。1つ1...

投稿日:2008/07/12 (土)

速すぎず遅すぎない、絶妙のテンポ。1つ1つの音の歯切れのよさ。それでありながら若々しい勢いとやわらかい優しさを兼ね備えた演奏。ユンディ・リ―彼は間違いなくこれからのクラッシック界を支える演奏家であり続けるでしょう。

NOBU さん | 大阪府豊能郡 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ショパン (1810-1849)

。39年の短い生涯を、作曲とピアノ演奏で駆け抜けた「ピアノの詩人」の素晴らしい音楽が世界中で鳴り響きます。世界各国でさまざまなコンサートやイベントがおこなわれ、CDやDVDなど、数多くの音楽ソフトもリリースされ、ショパンの音楽が過去最高の注目を集めるにぎやかな年になりそうです。

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品