シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質S】 『ティル・オイレンシュピーゲル』、家庭交響曲 ヴァイグレ&フランクフルト歌劇場管

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
S
特記事項
:
未開封,DIGIPAK
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
OC889
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

リヒャルト・シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲル、家庭交響曲
ヴァイグレ&フランクフルト歌劇場管弦楽団


『英雄の生涯』や『ツァラトゥストラ』などの初演をシュトラウス自身の指揮でおこなったオーケストラ「フランクフルト・ムゼウム管弦楽団」は、長い歴史を持つフランクフルト歌劇場の専属オーケストラで、オペラでの積極的な活動の傍ら、コンサート・オーケストラとしてもさまざまなレパートリーを取り上げています。
 このリヒャルト・シュトラウスのシリーズは、作曲者ゆかりのオーケストラでもあるこの楽団が、音楽総監督ヴァイグレの指揮のもと、本拠地フランクフルトでおこなったコンサートをライヴ録音したというもので、オケの力量を世に問うシリーズともいえそうです。
 ちなみにヴァイグレは、フランクフルト歌劇場とのシュトラウス『影の無い女』で、音楽誌「オーパンヴェルト」の2003年度年間最優秀指揮者に選ばれていただけに、今回のシリーズにも期待のもてるところです。
 『英雄の生涯』『マクベス』(OC888)に続く第2弾は『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』と、『家庭交響曲』の2作品。ドラマ構築の手腕が問われる作品で、ヴァイグレがどのようなサウンドを聴かせてくれるかも楽しみなところです。(HMV)

【収録情報】
リヒャルト・シュトラウス:
● 交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』 Op.28
● 家庭交響曲 Op.53

 フランクフルト歌劇場管弦楽団(フランクフルト・ムゼウム管弦楽団)
 セバスティアン・ヴァイグレ(指揮)

 録音時期:2012年1月15,16日(Op.53)、2013年5月26,27日(Op.28)
 録音場所:フランクフルト・アルテ・オーパー
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

収録曲   

  • 01. Till Eulenspiegels lustige Streiche (Till Eulenspiegel's Merry Pranks), Op. 28, TrX 171
  • 02. 家庭交響曲 Op. 53 TrX 209 - Part T: Introduction -
  • 03. 家庭交響曲 Op. 53 TrX 209 - Part T: Scherzo -
  • 04. 家庭交響曲 Op. 53 TrX 209 - Part T: Massig langsam (Wiegenlied) -
  • 05. 家庭交響曲 Op. 53 TrX 209 - Part T: Adagio (Langsam) -
  • 06. 家庭交響曲 Op. 53 TrX 209 - Part U: Finale

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品