サマンサ・スノーデン

人物・団体ページへ

子どものためのアンガーマネージメント・ワークブック イライラ、ムカムカとうまくつきあう50のトレーニング

サマンサ・スノーデン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784636976977
ISBN 10 : 4636976975
フォーマット
発行年月
2021年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
159p;26

内容詳細

目次 : はじめに / 大人のみなさんへ / 子どものみなさんへ / 【第1部 怒りを感じるのはなぜ?】 / なにを学ぶの? / ■1 怒るとどんな感じがする? / やってみよう1:怒りの感情をあいさつにしよう / やってみよう2:感情をことばで言いあらわそう / やってみよう3:怒るとからだはどうなるの? / ■2 怒りがわいてくるとなにがおこるの? / やってみよう1:怒ったとき、脳とからだではなにがおこるの? / やってみよう2:怒りを読みとこう / やってみよう3:怒りにまかせて行動するとなにがおきるの? / ■3 怒りの感情をパトロールする / やってみよう1:どんなときにどんなところで腹がたつ? / やってみよう2:怒りの温度計 / やってみよう3:だれだって腹をたてることはある / ■4 怒りはどこに消えていくの? / やってみよう1:怒りの嵐が過ぎ去ったあと:からだ編 / やってみよう2:怒りの嵐が過ぎ去ったあと:こころ編 / やってみよう3:怒りの嵐が過ぎ去ったあと:ほかの人への影響 / ■5 怒りの裏側にはどんな感情がかくれているの? / やってみよう1:恐怖心と仲良くなろう / やってみよう2:悲しみと仲良くなろう / やってみよう3:失望と仲良くなろう / 【第2部 怒ると自分はどうなるの?】 / なにを学ぶの? / ■1 ついかっとしてしまうのはなぜ? / やってみよう1:自分の中にある怒りの原因 / やってみよう2:自分の外にある怒りの原因 / やってみよう3:怒りの強さをレベル分けしよう / ■2 だれに怒りがわいてくるの? / やってみよう1:自分の感情を理解し、望みをことばで表現する / やってみよう2:家で不愉快な気持ちになったとき / やってみよう3:学校で不愉快な気持ちになったとき / やってみよう4:わたしたちには共通点がある / ■3 自分の怒りかたを知ろう / やってみよう1:怒りはどんなふうにふくらんでいくの? / やってみよう2:怒りがしずまらない言動 vs.怒りがしずまる言動 / やってみよう3:こころの準備をしよう / ■4 怒るかわりにできることってなに? / やってみよう1:怒りがほかの人におよぼす影響を考えよう / やってみよう2:共感する力をのばす / やってみよう3:協力・理解・安心ってなに? / ■5 怒りとどうやってつきあえばいいの? / やってみよう1:自分を操れるのは自分だけ / やってみよう2:じゃあ、どうすればいいの? / やってみよう3:話しかたに気をつけよう / 【第3部 怒りの取りあつかい説明書】 / なにを学ぶの? / ■1 怒りをコントロールできる自分ってどんな自分? / やってみよう1:ブレーキ→深呼吸→怒りのサインを確認→選ぶ / やってみよう2:自分の五感と仲良しになろう / やってみよう3:腹がたったとき、怒るかわりになにができる? / やってみよう4:怒ったときの新しい行動:どれがかんたんで、どれが難しい? / やってみよう5:自分の望みはどうやって伝えるの? / ■2 怒ったときに必要なことってなに? / やってみよう1:おちつくためにはどうしたらいい? / やってみよう2:グリッター入りのビン / やってみよう3:自分にやさしくする / ■3 望みをじょうずに伝えよう / やってみよう1:気持ちを言いあらわすことばを覚えよう / やってみよう2:自分の本当の望みってなに? / やってみよう3:「お願い」 vs.「無理強い」 / ■4 共感するってどういうこと? / やってみよう1:「怒り」と「怒り」がぶつかり合ったら / やってみよう2:「怒り」と「理解」が出会ったら / やってみよう3:「怒り」と「許し」が出会ったら / ■5 選ぶのは自分 / やってみよう1:衝動の波を乗りこえよう / やってみよう2:注意力を思いどおりに操ろう / やってみよう3:感謝しよう / やってみよう4:自分史上、最高の1日:自分で選んで行動する / やってみよう5:温かいこころを発信する / 参考資料 / さくいん

【著者紹介】
サマンサ・スノーデン : ティーンエイジャーや成人、家族を対象に、世界各地でコーチングや心理カウンセリングに従事。その実績は10年以上。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で未成年者のコーチングを開始し、一人ひとりが長所を発揮できるようになる「強みを中心としたコーチング」をロサンゼルス全域で実施。グアテマラ、ポルトガル、スペイン、イギリス、スウェーデン、ペルーではボランティア活動に取り組み、若者や家族を中心にした地域密着型の心理カウンセリングを提供した。高い有効性で知られる超一流のユース・エンパワーメント・プログラムに数多く従事したほか、米国内外のめい想センターでも経験を積んだ。ロサンゼルス市内の学校を対称に学内マインドフルネス・プログラムを企画・実施し、米国以外の成人向け教育プログラムにも携わった。医療保険企業ユナイテッドヘルス社(米国)のモーメント・ヘルス・プログラム(Moment Health Program)では、マインドフルネスのオンラインコースの指揮を執っている。UCLAで心理学の学士号、コロンビア大学で臨床心理学ならびに教育心理学の修士号を取得。コロンビア大学マインドフルネス研究所では、研究のかたわらマインドフルネス・プログラムの共同開発にあたった。行動神経科学、誘導イメージ療法、ヨガ、栄養の分野にも造詣が深い。UCLAマインドフル・アウェアネス研究センターでマインドフルネス指導者養成コースを修了。マインドフル・スクール(Mindful Schools)や非営利組織「インナー・キッズ(Inner Kids)」でもトレーニングを受けた。若者から成人、家族、学校、教育者を対象に、対面ならびにオンラインでマインドフルネス指導を行っている。現職はピーク・ブレイン研究所(Peak Brain Institute)の国際マインドフルネス・コーディネーター

遠藤康子 : 英日翻訳者。英会話講師・日本語講師を経て、現在はウェブメディア翻訳と出版翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

サマンサ・スノーデン

ティーンエイジャーや成人、家族を対象に、世界各地でコーチングや心理カウンセリングに従事。その実績は10年以上。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で未成年者のコーチングを開始し、一人ひとりが長所を発揮できるようになる「強みを中心としたコーチング」をロサンゼルス全域で実施。グアテマラ、ポルトガ

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品