モダニズムって、なんだろう? 図鑑:はじめてであう世界の美術

ケイト・リッグス

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784897379968
ISBN 10 : 4897379962
フォーマット
出版社
発行年月
2017年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
24p;27

内容詳細

1800年代の終りごろから1900年代なかごろにかけて、文学・美術や建築などにおいて、伝統的な考え方をやめて近代的な考え方で取り組む芸術家たちがあらわれました。モダニズム、近代主義といわれる芸術運動です。美術分野では、作品対象がもつ中身を描く抽象主義、主張を作品化する表現主義、無意識・偶然性を重視する超現実主現、さらに、現代につらなるポップアートやパフォーマンス・アートにいたるまでさまざまな美術分野が生まれました。本書は、モンドリアン、カンディンスキーからポロック、ウォーホル、リキテンスタイン、そして、パフォーマンス・アートで知られる日本人アーティスト田中敦子などの名作を鑑賞しながらモダンアートの世界を紹介していきます。

目次 : 見慣れた形/ モダン・アートへのうつり変わり/ 色と色の組み合わせ/ 線だらけの絵/ 旗のパレード/ うーん、おいしい!自動的に生まれるアート/ モダン・アートとわたしたち/ パフォーマンス・アート。これもモダニズム芸術だ!/ モダニズムって、なんだろう?/ この本に出てくる事項や人物

【著者紹介】
ケイト・リッグス : ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍する。広い分野のノンフィクション書籍を手がけている。2012年、“Dolphins”(Amazing Animals)でトランスナショナル・ノンフィクション賞(メリーランド・ブルークラブ・ヤングリーダー賞)を受賞。アメリカ・ミネソタ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アキ さん

    ロイ・リキテンスタインのドットの見えるマンガの拡大版は、なぜこれが有名なのと疑問だったが、3原色のヒトの視覚に忠実な見せ方なのですね。ピエト・モンドリアンの青・赤・黄色と白・黒のモザイクと通じるものがある。ナム・ジュン・パイクのビデオ・アートも田中敦子のパフォーマンス・アートもオルデンハーグのインスタレーションもモダン・アートはその時代と呼応し合う合わせ鏡なのでしょう。他に、カンディンスキー、デ・クーニング、マーク・ロスコ、ジャクソン・ポロック、ジャスパー・ジョーンズ、アンディ・ウォーホルを紹介している。

  • 魚京童! さん

    名前を付けられて、縛られる。名前がないと呼べないから。芸術家の人はそれでいいのかな?新しい表現を見出したと思ったらそれは既に過去。あるいはただの類型。そんなことでいいのかな。

  • 遠い日 さん

    「図鑑:はじめてであう世界の美術」シリーズ。モダニズムとひと言ではくくれない細かな「派」があって、どうしても流れで把握することが必要になる。モンドリアン、カンディンスキーはもちろん、ウォーホル、リキテンスタイン。ポロックも紹介されている中、わたしは田中敦子のパフォーマンス・アートを知れたことが収穫でした。

  • ひつじ さん

    モダニズムは1800年代末〜1900年代中頃にかけて文学、美術、演劇、建築、音楽などの芸術全般にわたって広がった考え方をいう 旧様式や考え方からの脱却をめざすという点ではそれまでの美術運動と同じだけど、多様さでは一番広がりを見せたといえると思うし、1900年代中頃までとはいうけど現代の芸術にまで通じている フォービズム、キュビスム、ダダイズム、シュルレアリスム、ポップアートやパフォーマンスアートなどが含まれ、まさしくなんでもありの革命

  • ビシャカナ さん

    解説は最小限に留めて12人の作家と作品を紹介。色や形、感情やテーマを追求して、キャンバスにすら収まりきらないモダニズム。モダニズムを全く何も知らない自分には、一読しても「モダニズムって、なんだろう?」という疑問だけが残る。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ケイト・リッグス

ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍する。広い分野のノンフィクション書籍を手がけている。2012年、“Dolphins”(Amazing Animals)でトランスナショナル・ノンフィクション賞(メリーランド・ブルークラブ・ヤングリーダー賞)を受賞。アメ

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品