いつかは行きたい一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむBEST500 コンパクト版

キース・ベローズ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784863131408
ISBN 10 : 4863131402
フォーマット
発行年月
2011年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,319p

内容詳細

世界各地の食文化に熱い思いを寄せる旅人の夢をかなえる1冊。活気あふれる露天市場や屋台、食材の産地、熟練の技を継ぐ醸造所、農家の台所、3つ星レストランなど、世界の食のすべてを紹介。

【著者紹介】
キース・ベローズ : 『ナショナルジオグラフィックトラベラー』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒデミン@もも さん

    はぁぁ感動。世界各国の屋台料理からカフェ、高級レストラン。お酒からデザートまで盛り沢山の料理だけでなく、景色などの写真が素晴らしい。フランス、スペインは行かなくてはね。甘いもの天国イスタンブール、ベルギーで本場のチョコも。と欲望は尽きない。

  • mai さん

    本場ドイツのオクトーバーフェスタにいつか行ってみたい。グリーンランドの氷河ビールも気になりました。日本の懐石料理や築地、日本酒なども紹介されていてうれしかったです。

  • ジュール リブレ さん

    1ページに、1つ、おいしそうな写真が載っている。まずは、築地のお寿司からはじまるあたりがにくい。一冊でフルコース楽しめるようになっていて、スィーツのページもあれば、肉、魚、野菜、、、そして、趣のある市場など、世界の"食"にまつわる景色は、あまりにも色濃くバラエティに富んでいるのが良くわかる。ちょっと欧米に偏っている気がするのだけど、まあ、ナショナルジオグラフィックだから、やむなし。逆に、知らない世界がそれだけある、ってことだね。見るだけ、でなくて、ぜひ食べたい!!!

  • Keizy-soze さん

    ナショナルジオグラフィックの連載の中で”食”に関するテーマをまとめた本。結論、超面白い。 世界の有名料理だけでなく、文化や風習に沿った料理、ローカルフード、レストラン、名物(ゲテモノ)を全ページカラー写真とともに超真面目に解説してくれる。 結構日本も取り上げてくれるのだけど「東京の居酒屋」や「札幌のシングルモルト」「山形の芋煮祭り」など我々からしても切り口が斬新過ぎる(やや見当違いw)。かつ内容が超詳細に解説してくれるので外人の視点から楽しめる。 いずれにしてもよだれたれそうな本です。

  • ripurou さん

    写真が満載の各国のプチ情報が載っている本は大好き。いろいろな料理やお酒、食材があるんですねぇ。写真もいいけど、エッセイも結構楽しめます。旅に出たたくなる!! ナショナルジオグラフィックで他のシリーズも出ててるので、読んでみたいな

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品