基本情報
内容詳細
五歳で読破した老子の教えを胸にインターネット空間で成長した台湾IT相。自らの体験をもとに説くネット空間を生きる99の心構え。
【著者紹介】
オードリー・タン : 唐鳳(タン・フォン)。シビックハッカー。2016年から台湾のデジタル担当政務委員(大臣に相当)。1981年、共に新聞社に勤務する、国立政治大学大学院で政治学を学んだ父と、同大学大学院で法学を学んだ母の間に生まれる。小学校1年生で受けた知能検査で最高レベルをマーク。しかし、優等生クラスでの競争主義に馴染めず、登校拒否に。通算で9回の転園・転校を繰り返す。小学校5年生時を父の留学先のドイツで過ごす。帰国して中学校に進学するも14歳で独学の道を選び、インターネットの世界で成長する。幼い頃から発揮したプログラミングの才能を生かし、19歳でスタートアップ企業の代表に。24歳でトランスジェンダーとして生きることを決意。AppleでSiriの開発に関わり、台湾の新しい国家教育カリキュラム開発に参加。デジタル担当大臣として、新型コロナウイルス拡大に伴い、マスクマップアプリや感染者の足跡を辿るアプリを開発して世界に知られる。2019年、Foreign Policy誌の「Top 100 Global Thinkers(世界の頭脳100人)」に選出される
アイリス・チュウ : コラムニスト。記者、編集者、翻訳、脚本などの仕事を経験し、台湾で「文化部電影優良脚本奨」や「キリスト教華文創作金奨」などを受賞。「経理人月刊」編集長、「数位時代」編集総監、時報出版副編集長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
MI さん
読了日:2023/06/30
とよぽん さん
読了日:2022/11/04
キク さん
読了日:2024/11/02
こも 旧柏バカ一代 さん
読了日:2022/07/14
ココロココ さん
読了日:2022/08/10
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
オードリー・タン
唐鳳。元台湾デジタル担当政務委員(閣僚)。台湾初のデジタル大臣、台湾の無任所大使である。1981年、台湾台北市生まれ。幼少時から独学でプログラミングを学習。14歳で中学校を自主退学、プログラマーとしてスタートアップ企業数社を設立。19歳のとき、シリコンバレーでソフトウエア会社を起業する。2005年、
文芸 に関連する商品情報
-
宮本輝『潮音』第1巻 1月20日発売 維新への礎となった、薩摩藩と越中富山の薬売りの知られざる絆。黒船来航、幕府の危機を背景に、一商人の目から描かれる激動... |2025年01月17日 (金) 00:00
-
【最新】第172回芥川賞・直木賞 受賞作決定 第172回芥川賞と直木賞の候補作が1月15日に決定しました。芥川賞は安堂ホセ『DTOPIA』、鈴木結生『ゲーテはすべ... |2025年01月15日 (水) 19:00
-
加藤シゲアキ『ミアキス・シンフォニー』2025年2月26日発売 あなたにとって「愛する」ということは何ですか?加藤シゲアキ、新刊が2025年2月26日発売。 |2024年12月25日 (水) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・