アーシュラ・K・ル=グウィン

人物・団体ページへ

この商品の関連特集

こわれた腕環 ゲド戦記 2 岩波少年文庫

アーシュラ・K・ル=グウィン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784001145892
ISBN 10 : 4001145898
フォーマット
出版社
発行年月
2009年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,259p

内容詳細

ゲドが「影」と戦ってから数年後、アースシーの世界では島々の間に争いが絶えない。ゲドは平和をもたらす力を持つエレス・アクベの腕環を求め、アチュアンの墓所へ赴き、暗黒の地下迷宮を守る大巫女の少女と出会う。

【著者紹介】
アーシュラ・K・ル=グウィン : 1929〜。アメリカの作家。カリフォルニア州バークレー生まれ。父は文化人類学者A.L.クローバー、母は『イシ―北米最後の野生インディアン』の著者シオドーラ・クローバー。『闇の左手』をはじめとする大人向けのSF作品でヒューゴー賞、ネピュラ賞など、数々の賞に輝く。「ゲド戦記」シリーズでファン層を飛躍的に広げた

清水真砂子 : 1941年、朝鮮生まれ。青山学院女子短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • absinthe さん

    ハイタカは、今回は老師の役割となり、若いテナーがむしろ主人公だ。深い闇の世界。押しつぶされそうな圧迫感の中、話が進む。大巫女とは名ばかりで、実際には奴隷のように自由が無く、深い地の底に暮らすテナー。そこにハイタカが現われたという話。戦闘場面もドラゴンも無いが、テーマが分かりやすいので前作よりも面白かった。

  • ネギっ子gen さん

    【わたしはテナー。わたしは名まえを取り戻した。わたしはテナーなんだ!】再読。冒頭から、名前を奪われた少女・テナーの話が語られる。風に舞うアザミの綿毛のように林檎園の中を軽やかに駆け回っていた幼女は、アチュアンの墓所の“永遠に生まれ変わる”巫女に選ばれ、”喰らわれし者・アルハと呼ばれるようになった――。中段にきて、ようやく墓所の地下迷宮に、世界平和をもたらす力を持つ「エレス・アクべの腕輪」を求めて、ゲドが登場しテナーと出会う。だが、その直後に囚われ人になる。竜王たる大魔法使いであっても、闇の力は強大ゆえ。⇒

  • たつや さん

    かなり、シリアスでクールな作品だと思います。巻頭に墓所や地下の迷宮の地図があり、その世界観の作り込みの巧みさに感心します。もしや?村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」にも多少影響を与えてる?とか考えるが地と違うか? まだ2巻目ですが、物語はまだ続くので気長に続きも読んでみたいと思う。今後の青年ゲドの人生に注目したい。

  • みや さん

    神殿を守る巫女の少女が、地下迷宮に侵入した青年ゲドと出会う第二巻。前半はゲドが一切登場せず、テナー(アルハ)視点で神殿内の世界だけが描かれる。ゲド視点でも書けたはずなのに、そこを敢えてテナーで書いてしまうのが凄い。第一巻の空気感をちゃんと引き継ぎ、ゲドの物語と自然に混ざり合っていくのも素晴らしかった。ゲドもテナーも類い稀な才能を持っているからこそ不自由で、運命が狭められてしまっている。その先で得た自由は重く、何が幸せなのかは結末に至っても描かれない。読者自身が見つけることを作者は願っているように感じた。

  • こうすけ さん

    影との戦いがめちゃくちゃ面白かったゲド戦記。いそいで、第2巻購入。しかし、こちらはかなり地味な物語だった……。よくこれを書ききったなぁ、と思う。1作目が少年の成長譚としたら、こちらは少女の成長譚。テナーは好感の持てるキャラクター。ハッピーエンドにすぐにたどり着かないところがこの物語の魅力。自由は与えられるものではなく、選びとるものである。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

アーシュラ・K・ル=グウィン

1929年カリフォルニア州生まれ。コロンビア大学などで、ルネサンス期のフランス文学・イタリア文学を専攻。1969年に長篇『闇の左手』でヒューゴー、ネピュラ両賞を受賞し、高い評価を得る

プロフィール詳細へ

アーシュラ・K・ル=グウィンに関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品