アッテルベリ(1887-1974)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第3番『西海岸の風景』、管弦楽のための『勝利』、3つの夜想曲 ネーメ・ヤルヴィ&エーテボリ響

アッテルベリ(1887-1974)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CHAN10894
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ネーメ・ヤルヴィのアッテルベリ
第4弾は交響曲第3番『西海岸の風景』


エストニアの音楽一族ヤルヴィ家の長、ネーメ・ヤルヴィ。「ハルヴォルセン」、「スヴェンセン」に続く『スカンジナヴィアン・プロジェクト』の新シリーズとして好調なリリースが続くクット・アッテルベリ。第4弾では『西海岸の風景(Vastkustbilder)』との副題を持つ交響曲第3番(なんと1997年のライヴという秘蔵音源)と、世界初録音となる管弦楽のための小品を収録。交響曲第3番は、副題のとおりエーテボリ近郊の西海岸の複雑で雄大な自然を描いた傑作で、当時からスウェーデン国外でも頻繁に演奏されるなど人気を博した作品。『ヴィットリオーソ(勝利)』は、交響曲第7番(シンフォニア・ロマンティカ)の第4楽章として構想されていた作品。20世紀スウェーデンの偉大な作曲家クット・アッテルベリの音楽を、ネーメ・ヤルヴィとエーテボリ交響楽団の名コンビが色彩豊かに、そして大胆に描いてゆきます。(東京エムプラス)

【収録情報】
アッテルベリ:
1. 交響曲第3番ニ長調 Op.10『西海岸の風景』
2. 歌劇『ファナル』〜3つの夜想曲 Op.35bis
(世界初録音)
3. 管弦楽のための『ヴィットリオーソ(勝利)』 Op.58(世界初録音)

 エーテボリ交響楽団
 ネーメ・ヤルヴィ(指揮)

 録音時期:1997年11月20日(1)、2015年1月19-21日(2,3)
 録音場所:エーテボリ、コンサート・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ:1 セッション:2,3)

収録曲   

  • 01. I. Soldis (Summer Haze). Lento - Un Poco Pi Mosso - Molto Tranquillo - Un Poco Pi Mosso - Lento
  • 02. II. Storm. Con Fuoco (Non Troppo Presto, Largamente) - Pi Mosso - Con Fuoco (Tempo I) -() - a Tempo I (Un Poco Pi Vivo) - Pi Mosso (Molto)
  • 03. III. Sommarnatt (Summer Night). Adagio - Molto Tranquillo - Un Poco Pi Mosso - Largamente - Adagio - Molto Vivace - Pi Mosso - Pi Mosso Sempre
  • 04. I. Flykten Till Bdelskojan (The Flight to the Executioner's Cottage). Agitato (Non Troppo Allegro) - Poco Calando - a Tempo I Agitato - Calando
  • 05. II. Drmmen, Tget Till Avrttsplatsen (The Dream, the March to the Scaffold). Andante Lugubre
  • 06. III. Uppvaknandet (The Awakening). Presto - Poco Tranquillo - Presto - Poco Tranquillo - Con Moto - Tranquillo - a Tempo Presto - Pi Mosso
  • 07. Vittorioso, Op. 58

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
マイナー交響曲好きにとっては、なかなかに...

投稿日:2018/07/01 (日)

マイナー交響曲好きにとっては、なかなかにメジャーな曲ではあるのですが(なんちゅう日本語や!)、先行のディスク(EhrlingやRasilainenのディスク)はとっつき易いメロディ、曲自体の流れを優先するあまり、ハリウッドのサントラか、大河のテーマ曲みたいになっていました。それはそれでいいんですが、でも、Yarvi父のこの演奏は、この曲が持つ不協和音すれすれを狙ってるとしか思えない管弦楽の響きをあぶりだして、作曲年代に見合った交響曲であることを認識させてくれます。全集の他の曲もそうなのですが、ポピュラリティよりも曲の実相を認識させる方向に進んでいるのはいいことだと思います。氏の他のアッテルベリのナンバーは、突進驀走系の名演ですが、この3番はゆったりしています。最終楽章の盛り上げは「これでもか」という感じで気に入っています。いずれにしても、この愛すべき交響曲を、好事家が「こんなんあるで」という佳曲としてではなく、感動的な名曲として演奏してくれているので、☆5つです。

ぴたすみん さん | 大阪府 | 不明

0

アッテルベリ(1887-1974)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品