にらめっこしましょむっしっし よくみかけるむしたち

よこたいくこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784909095237
ISBN 10 : 4909095233
フォーマット
出版社
発行年月
2022年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
32p;22

内容詳細

むしってどんなかおかしっているかな?みたことのあるむしばかりでてくるよ!にらめっこしましょむっしっし!

【著者紹介】
よこたいくこ : 神戸親和女子大学教授(教育学部児童教育学科)。公立幼稚園教諭・園長として38年間勤務

よこたきょうご : 関西学院大学法学部卒業。たつの市社会福祉協議会会長。全国美術公募団体三軌会会員、評議員(絵画部)。日本美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あすなろ さん

    昆虫好きの愛息と家族で楽しんだ絵本。身近にいる昆虫達を一つ一つ顔をアップにすると、さあ果たして何か分かりますか?そして、バッタのオッサンみたいな間伸び顔が我が家のお気に入りかな。

  • ♡ さん

    にらめっこが好きな人や身近な虫に興味がある人にオススメの1冊です!娘ちゃんは、虫が大好きで、名前を次々と‥。パパも張り切って図鑑を開いたり、ググったり。ママは、虫の顔が拡大された上にリアル過ぎて、ちょっと怖くて‥笑。親子で一緒に虫が好きになり、よく見かける虫たちと仲良くにらめっこしたくなる素敵な絵本です!

  • anne@灯れ松明の火 さん

    SNSご紹介。というか、フォローされて、プロフを見たら、「絵本作家」とあり、どんな作品を描いておられるのか探した。虫のドアップ! リアル〜! これは「何の虫でしょう?」と当て物・参加型にすれば、おはなし会が盛り上がりそう。敬老会候補。

  • じぇりい さん

    身近な虫やタイムリーな虫たちの顔のどアップに「こわい〜」と言いながらも真剣に見てくれる。こわいって言った側からページをめくって「ちょうちょ」だと分かると途端に「可愛い〜」ってなんてゲンキンな子供たち(笑)

  • 遠い日 さん

    「よくみかけるむしたち」編。虫の顔を真正面から捉えたこのシリーズ、迫力があって好きです。大きく大きく描かれた前から見た顔。迫力満点。本当に虫たちとにらめっこしているみたい。簡単な解説と生息する場所の絵なども付されています。ご家族で作った絵本のようです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

よこたいくこ

神戸親和大学教授(教育学部教育学科)。公立幼稚園教諭・園長として38年間勤務

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品