基本情報

内容詳細
友達があっ!と驚くおもしろいしかけがいっぱい
自由研究にもおすすめ
身近なものでつくれる スゴイ工作集めました!
図工の時間でも扱う「動きのある」工作を10点紹介。
輪ゴムを引っ張ってバネにしたり、クリアファイルを巻いてゼンマイにしたり、
家庭にあるものを工夫して動力にします。
楽しく作品をつくりながら、「なぜ動くのか?」「どんな力が加わっているのか?」を
考えれば、理科の力も身につくはずです。
すべての工程はイラストでわかりやすく解説。
型紙をコピーして使うことができるので、
工作が苦手な子でも無理なくトライできます。
すべての作品に動画が見られるQRコードつき。
小学校中学年〜中学生向け
【著者紹介】
かんばこうじ : 工作が好きなイラストレーター。2000年から雑誌『子供の科学』(誠文堂新光社)で工作記事の連載を始める。しかけのある動くプラモデルの設計をしていた父の影響で工作好きになり、現在も輪ゴムや磁石、工作用モーターなど身近な材料を用いて動く作品づくりを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
UVERworld『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)Vol.3... 【特典:ポストカード】 今年結成25周年、デビュー20周年を迎えるUVERworld。東京ドーム2DAYSライブの... |1時間前
-
Mrs. GREEN APPLE『SWITCH Vol.43 No.7... 国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式に完全密着。最優秀アーティスト賞を受賞したMrs... |21時間前
-
バッテリィズの“名言”が日めくりに『まいにち、バッテリィズ!【日めくり... エースと寺家を徹底取材し、インタビューから飛び出したリアルな言葉に加え、M-1でも話題となった漫才の名(迷)フレーズ... |1日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
