すりながしのレシピ 旬野菜とだしで作るからだにやさしい日本のスープ

長島博

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416618820
ISBN 10 : 4416618824
フォーマット
出版社
発行年月
2018年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
長島博 ,  
追加情報
:
127p;21

内容詳細

「すりながし(擂り流し)」は、野菜や魚介類、豆腐などをだしでのばしてスープ仕立てにした、日本の伝統料理です。

食材をミキサーやブレンダーにかけて作るすりながしは、いわば日本のポタージュスープ。
さまざまな旬の素材で楽しむことができます。
バターや牛乳などを加えない、だしが主体のシンプルなスープなので、
野菜そのものの味を楽しめるだけでなく、低カロリーでヘルシー。
しかも野菜を丸ごと使うので、ビタミンだけでなく繊維分までたっぷり摂ることができます。
だしベースなので、乳製品アレルギーのある方も安心して食べられます。
離乳食や介護食としてもおすすめです。
温かいものはもちろん、冷やしてもおいしくいただけるので、
夏バテで食欲のないときでもさらさらと食べられます。

すりながしの利点の一つは、冷凍して作り置きができること。
野菜ペーストをまとめて作って冷凍しておけば、食べる直前にだしで割るだけなので、
忙しい毎日でも無理なく食卓にのせることができます。

本書は、旬野菜を中心に魚介、海藻、豆腐、乾物、果物を使った基本のすりながしとそのアレンジレシピ約70を掲載。
ミキサーのかけ方で食感を変えたり、トッピングや具を加えることでイメージも新たな一品に仕立てるなど、応用のきくアレンジ方法を紹介します。

朝食にはパンに合うすりながし、昼食には麺を入れたすりながし、夕食には豆腐のすりながし、
目にも鮮やかなおもてなしのすりながしなど、さまざまなシーンでのすりながしも提案します。

お味噌汁やお吸い物と並ぶ、日本の第三のスープとして、すりながしを毎日の食卓にぜひ取り入れてみてください。

【目次抜粋】
・はじめに
・すりながしを作る
・基本のすりながしの作り方
・旬野菜のすりながし
・多彩なすりながしを楽しむ
・コラム パリに見る日本のだしの魅力/管理栄養士からみたすりながしの魅力
・あとがきにかえて
・地産地消日本全国妄想すりながしマップ

【著者紹介】
長島博 : 1946年、横浜市生まれ。1990年に築地本願寺「日本料理紫水」取締役料理長、2009年に専務取締役総料理長に就任。2015年より東京エアポートレストラン株式会社取締役総料理長に就任。2013年「黄綬褒章」授与。2016年クールジャパン・アンバサダーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • BEAN STARK さん

    野菜はゆで、蒸す、炒める、すりおろすなどの下ごしらえする。昆布だしは昆布の縁から小さな気泡が出てきたら昆布を取り出すタイミング。野菜やだしなどをハンドブレンダーやミキサーで混ぜる。

  • もけうに さん

    電子図書館。『みおつくし料理帖』シリーズを読んだ直後のせいか、日本の伝統的な出汁文化を立体的に感じられて面白かった。すりながしの歴史は意外と古い。見た目まで拘った美しさがなんとも品良い。滋養と繊細さを兼ね備え、和食の良さが詰まっている。

  • せきぐちひろみ さん

    2023/05/14 ポタージュも簡単でいいけど、バターとか油使いたくない時には和食のすりながしがいいかも。 野菜だけでなく、果物でも作れるとは。 いちごや桃って昆布だし合うんですかね? 固い桃に当たったら作ってみようと思います。 魚介もいつか試したいです。

  • аяка さん

    気が利いていて,鮮やか.珍しくも早速作ってみたが,簡単美味しい.

  • skr-shower さん

    和風ポタージュ。乳製品を使用しないのは軽くて良い。納豆はちょっと遠慮…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品