子育てベスト100 最先端の新常識×子どもに一番大事なことが1冊で全部丸わかり

加藤紀子 (Book)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478107911
ISBN 10 : 4478107912
フォーマット
出版社
発行年月
2020年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
344p;19

内容詳細

あなたの「子育て常識」はもう古い!?  家庭学習/遊び/習い事/ほめ方/叱り方/読書/英語/スマホ対策……子どものためになるベストの方法とは? 教育学から心理学、生理学、脳科学まで、200以上の資料と膨大な取材から、これからの時代に必要な力をつける方法を徹底網羅! まったく新しい子育てバイブル。


目次
はじめに ── 「一番子どものためになること」を厳選しました


SECTION1 コミュニケーション力をつけるには? 早くから「言葉のシャワー」を浴びせてあげる

01 「対話」をする ── 質問・反論で考える力を磨く
02 「聞く力」を身につける ── 学力にもつながる大事な能力
03 子どもの話を聞く ── 否定せずに言葉を引き出す
04 「ごっこ遊び」をする ── 遊びでさまざまな力を身につける
05 「スキンシップ」を大切にする ── 脳にも心にもいい「やさしい刺激」
06 叱る ── 叱るときは具体的にわかりやすく
07 「根拠のない自信」をつける ── 強く生きていくための大切な力
08 「読み聞かせ」をする ── 集中しなくても気長に読めばいい
09 「楽しい週末」を過ごす ── 週末の交流で多様な価値観に触れる
10 「しぐさ」を読みとる ── 体からのメッセージを拾ってあげる
11 話を「しっかり」と伝える ── どんな言い方がいちばん伝わる?
12 「ケンカの仲裁」をする ── ケンカも学びの場にできる
13 「感情」をコントロールする ── コミュニケーションの核となる力
14 「スマホのルール」をつくる ── 依存のリスクから子どもを守る
15 「家族会議」を開く ── 子どもと話す機会をつくる
16 「挨拶」をする ── 義務ではなく、楽しめるように
17 「プレゼン力」を鍛える ── うまく話せる「型」を手に入れる
18 「手本」を見せる ── 親も子どもと一緒に成長する

SECTION2 思考力をつけるには? 「考えるチャンス」を最大限に増やす

19 「好きなこと」を見つける ── 機会がなければ見つからない
20 「観察眼」を磨く ── 生まれながらの能力を伸ばす
21 「オープン・クエスチョン」をする ── 「WHY」「HOW」「IF」を上手に使う
22 「考えるきっかけ」をつくる ── 思考をうながす言葉がけとは?
23 「失敗」を成長の糧にする ── 信じて自分で立ち直らせる
24 「深掘り」の意欲を伸ばす ── 成績より過程に注目する
25 「アナログ」のゲームで遊ぶ ── 夢中になりながら頭を使う
26 「金銭感覚」を身につける ── 自己管理を体験する
27 「やり抜く力」を養う ── 努力と情熱がものをいう
28 「男女の違い」に対応する ── 特徴を知って能力を伸ばす
29 「子ども扱い」しない ── 子どもに「敬意」をもつとは?
30 「思考」を掘り下げる ── 「デザイン思考」を体験する

SECTION3 自己肯定感をつけるには? 変化に強い「折れない心」をつくる

31 「良質な睡眠」をとる ── 日本の子どもは睡眠が足りない
32 「多様な視点」を手に入れる ── ひとつの正解だけをめざさない
33 「自制心」をもたせる ── 自分を抑える技術を知る
34 「レジリエンス」を鍛える ── 強く生きていける「心の筋肉」
35 「感謝の心」を育てる ── 心を豊かにする感謝のスキル
36 「なんでも言える環境」をつくる ── 勇気をもって甘やかす
37 家族の「一戦力」にする ── まかせて、感謝する
38 「習い事」をする@ ── 習い事を選ぶ
39 「習い事」をするA ── スケジュールをゆったり組む
40 「習い事」をするB ── お金のやりくりをする
41 受け入れる ── 無条件で認めてあげる
42 決めつけない ── 「値踏み」で可能性をせばめない
43 押しつけない ── 「いい距離感」で接する
44 「家族旅行」をする ── 成長に大切な非日常体験
45 「小さな喜び」を味わう ── つらさに打ち勝つ「お楽しみの貯金」
46 「強み」に注目する ── 注目すれば伸びていく
47 「生き物」を飼う ── 「お世話」でやさしい心を育てる

SECTION4 創造力をつけるには? 柔軟な脳にたくさんの「刺激」を与える

48 「楽器」を習う ── 楽しんで創造力を伸ばす
49 本物を「体験」する ── 体を動かして五感を刺激する
50 「型」にはめない ── 口をはさむのをぐっとこらえる
51 「ゲーム」とつきあう ── ゲームをコミュニケーションに生かす
52 「好奇心」を伸ばす ── 親自身が「ワクワク」を追求する
53 「肯定表現」で話す ── ネガティブな思考を切り替える
54 「アート」に触れる ── 気軽にいろんな感想を語る
55 「没頭」させる ── フローに入るのを邪魔しない
56 つくる&試す ── 手を動かしながら答えを見つける
57 「想像力」を豊かにする ── いまの「無駄」が将来の力になる
58 「瞑想」する ── 親子でやれば楽しくできる
59 「ぼーっ」とする ── 子どもは意外と疲れている
60 「本」で囲む ── 読書は地頭をよくする万能の習慣
61 「落書き」をする ── 脳の非集中モードで創造力がアップ

SECTION5 学力をつけるには? 効果的なフィードバックで「やる気」を引き出す

62 子どもの「タイプ」を知る ── タイプに合わせて学習法を選ぶ
63 「算数力」をつける ── 楽しみながら数字を身近にする
64 一緒に「計画」を立てる ── 計画立案で実行機能を伸ばす
65 書く@ ── 書くことを「好き」になる
66 書くA ── 「日記」をつける
67 書くB ── 「文章の型」を知る
68 勉強を「習慣」にする ── 無理なく楽しく続ける方法
他 

【著者紹介】
加藤紀子 : 1973年京都市生まれ。1996年東京大学経済学部卒業。国際電信電話(現KDDI)に入社。その後、渡米。帰国後は中学受験、子どものメンタル、子どもの英語教育、海外大学進学、国際バカロレア等、教育分野を中心にさまざまなメディアで旺盛な取材、執筆を続けている。一男一女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mariya926 さん

    3歳から小6までを対象にした子育てベスト100。コミュニケーション、思考力、自己肯定感、創造力、学力、体力の項目に分けられていて、気になる部分を読む事もできます。ネットで調べるより、確実な情報が載っています。もちろん時代によって内容は変わっていくと思いますが、気になる部分は取り入れていくといいなと思います。

  • ステビア さん

    なんか眉唾なんだよな〜

  • けいこ さん

    巷に溢れている子育てに関する情報を、教育のプロでは無い著者が親目線でわかりやすく、客観的な立場でまとめたものだそう。すでに中学、高校生になろうとしている我が子にはちょっと遅すぎるかと思ったけれど、思考力をつけるにはとか、創造力をつけるにはの項目は意外にもまだ間に合う感じ。1冊読んでみて、子供と向き合い、話をきちんと聞き、認め、焦らず見守るという事がやっぱり1番大切だとあらためて思う。子育ては親育て。

  • ニョンブーチョッパー さん

    ★★★☆☆ 「子育てHack」満載。Methodは100個だけど、一つのMethodの中にいくつもトピックが書かれているので、内容としてはもっとたくさんのことが書かれている印象でお腹いっぱい。頑張って全部やろうとしたら、窮屈すぎるなぁ。思い出したときに、気になったMethodを読むくらいがちょうどよいかもしれない。

  • しみー さん

    特に目新しいものはなかったが、過保護と過干渉は違うという部分はとても参考になった。自主性と主体性を大事に

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品