トップ > My ページ > カー吉 さんのレビュー一覧

カー吉 さんのレビュー一覧 

検索結果:2件中1件から2件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/02/12

    シゲティはSP時代のものしか知りませんでしたが、CDで生き返りました。始めて聴いて驚きました。これほど感動的なバッハがかつてあったでしょうか!私は電車の中でこれを聴きながら涙が止まりませんでした。
    巧い人、テクニックの抜群の人、音のきれいな人は、いくらでもいます。シゲティはそのどれにもあてはまりません。無骨で、音もザラザラし、録音状態も決して良いとはいえません。しかし、ここには本物の音楽があります。バッハと向かい合い、対決する姿は崇高そのものです。耳を傾けながら、演奏するということの意味を深く考えさせる名演だと思いました。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/02/12

    ミルシテインはかつて、ハイフェッツ、オイストラッフ、スターン。フランチェスカッティ5大ヴァイオリニストと呼ばれた人でしたが、おそらく来日したことがなく、ハイフェッツと同じ門下ながら、日本ではいま一つ人気がなかった人ではないかと思います。演奏も出来不出来がはっきり出て、良いときはすばらしいのですが、悪いときは、美音ながらも冷たくとりすましたところがあって近づきにくいという印象でした。
    しかし、この盤は、かれの最良の演奏ではないかと思います。気品ある端正な美音にくわえて完璧なテクニック。LPの時代から、『悪魔のトリル」は繰り返し繰り返し聞きました。おそらくこの曲の演奏の中では最高の部類に属するものだと思います。
    ベートーヴェンのロマンスもバックのオケと相まってすばらしい名演です。長く聴かれるべきものです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示