トップ > My ページ > ヒデヨシ さんのレビュー一覧

ヒデヨシ さんのレビュー一覧 

検索結果:31件中16件から30件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    日本古典にもシンデレラストーリーがあったのね!と中学生のときにワクワクしながら読みました。今、母となり立場が変わると視点も違うはず。単純にシンデレラに感情移入できないかもしれません。再読したい本です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    ザ・ライトノベル!40才代後半の者です。学生の頃ライトノベルの走りの文庫をよく読んでいました。久しぶりに手にしたライトノベル、本屋のコーナーも充実してますね。謎解きと王宮物語り、設定に浮わついたところがなく何ともテンポよく読める。イラストも目に楽しい。コミカライズも二種類ありすごく楽しみな物語です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    大人のファンタジーです。ほのぼのキラキラしてません。人が現実世界で生きる上では、不思議なこと・能力は異端と見なされるんですね。それでも慎ましく静かに生きる一族の物語です。短編なのでどこから読んでもいいですよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    中学生の娘と大好きを共有できるとは思っていませんでした。その昔この文庫とは違い新書で読んだ母である私、娘にはこの文庫を新たに買いました。漫画の好みは、少年マンガがすきな娘と少女マンガが好きな私とでは相入れませんが…堂々の完結!昨年度のコロナ禍自粛期間から一年かけての読破です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    以前、実写化されたこともあります。コミカルでシニカルでシュールでポエミーな川原ワールドの中でも1番好きです。この作中には、源氏物語・十二使徒・ベルばら・コロボックルが豆知識として散りばめられています。主人公たち女子高生は現実的でリアル?な女子の姿に近い、キラキラしていない。でも根底には昭和のメルヘン女子学生感も漂っています。お相手がみんなおじさんなのも川原泉さん作品の特徴ですが、いいじゃないか!と思ってしまいます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    細かく書き込まれた衣装や装飾品が美しいです。もちろん登場人物たちも個性的でたくさんいます。西アジアの風土などを記録しながら旅をしている青年、旅で出会う人々を描きます。学校の勉強では文字でしか入ってこなかった国や文化が身近に感じられ興味もわく。コミックとしても異文化に親しむテキストとしても優秀な作品だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    一時期、シチューのCMにも出演していたヒデヨシ、ものすごく強くて、本能のままに生きていて、せこくて、俗物的で…アタゴオルの世界観が宮沢賢治さんの世界観と繋がる気がします。(ますむらさんの絵の銀河鉄道の夜アニメこどもの頃見ました。大好きです)何巻だったかシーラカンスをかぶりついて食べるシーンが印象的です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    身近な人を亡くした人は自分ならどうする?どうなる?と登場人物たちに自分を重ねて考えてしまうかもしれません。描かれている若者たちが現代の若者とは別種のように感じたり、スマホを持っているのが当たり前の世の中ではまた違う展開があるかもと考えてしまいます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    もう人生50年ほど生きてきてマイベスト3の本に入るんです。小学生時の夏休み、学校図書館で借りてきた本、読んだときの夏の暑さと文中の夏の描写がぴったり合い、なお心に深く染み込んだ本です。大人も子どもさんもぜひ読んでみてください。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/23

    たくさん張られていた伏線が少しずつわかってくる!まだ回収はされません。1巻から読み返して納得したり想像したり…まだ兄弟たちの一部しか活躍してませんから。どんどん壮大にそして画質が大幅にレベルアップ中。少女マンガですよでも「それ完全に少年マンガ冒険もののカットですよね」迫力も勢いも。またまだ気になるところ満載です。早く次の巻読みたい!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/22

    子どものころから本書のような童話ばかり読んでいました。すぐに主人公に同化して様々な疑似体験をしました。それは今でも私の一部になっていると思います。短編がいくつかありそれぞれの主人公たちが1列になっているイラストとてもかわいいです。大人が読んでも良しお子さんに読み聞かせても良し。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/22

    少女マンガのようなキラキラした設定、今どきの軽めの小説なのね…と読み進む、作者の思惑通りに感情移入していく、最後まで読む…ほんとうに驚きました。お見事!と手を打ってしまうほどのあっぱれとした気持ちです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/22

    この作品は、最後まで何も考えず読んでください。タイトルを少しだけ頭におきながら…眉をひそめるような話も出てきます。楽しく爽やかなお話ではありません。読書後は頭の中がゴロゴロ配置転換してすっきりしますよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/22

    最初はドタバタとしていて軽いマンガかな?と思っていましたがところがどころが…少女マンガにしては長編の25巻、しかも昨年完結したばかり。森薫さんの「乙嫁語り」「エマ」天空の城ラピュタなどの影響を受けたのかな?と思う設定やシーンもあります。壮大なスケールの物語になり収集つかなくなるのではないかと心配しましたが大丈夫。最後まで疾走してます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/06/22

    夫としても人としても最低の夫を持つ女性が主人公。ひょんなことから仕事も得、自分の人生も精算していく。もたげていた首がしゃんと立ち、凛とした女性として自立していく様がいい。周りには粋でカッコいい女先輩たち。江戸時代の言葉遣いが楽しく思わず音読してみました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:31件中16件から30件まで表示