TOP > My page > Review List of クラシックなおじさん

Review List of クラシックなおじさん 

Showing 46 - 60 of 75 items

%%header%%

%%message%%

  • 1 people agree with this review
     2011/06/20

    これからこのCDの購入を考えている方へ参考までに書きました。
    演奏の素晴らしさは私が言うまでもありませんが、録音データに関してジャケットおよびCD本体にはmonoと表示されています。しかし、CDを聴くとチェロは中央左、ピアノは中央右に位置しております。もし、monoの表記が無ければステレオ録音と間違えてもおかしくないでしょう。ただし、DGの同じ全集にはステレオ録音と表記されているのでそちらが正しいと信じましょう。それから、曲の収録順はDGとは違っています。CD1はソナタ1番、2番、変奏曲WoO45、46、CD2はソナタ3番、4番、5番、変奏曲Op.66となっています。あと気になったことは、ピアノの音が一寸大きくチェロを圧迫している様に感じられることです。録音する際のバランスの問題かもしれませんが聴く側の装置では修正出来ないのでちょっと気になりました。CD1、No.1, 14:45+6:48, No.2, 12:16+8:55, WoO45,0:46+0:44+0:44+0:43+0:47+0:51+0:43+0:34+0:45+0:42+0:41+3:20+1:03, WoO46, 0:58+0:45+0:46+0:57+1:12+0:36+2:09+1:53, CD2、No.3, 12:54+5:20+8:39, No.4, 8:24+7:00, No.5, 6:29+9:14+4:26, Op.66, 0:36+0:38+0:36+0:33+0:39+0:34+0:30+0:47+0:33+0:39+1:33+1:23+1:51

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2011/04/16

    Disc 6
    バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 より抜粋
    組曲「キージェ中尉」Op.60

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    余計な事かも知れませんが、漏れているようなのでお節介を焼きました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーラインスドルフのプロコフィエフは好きです。ボストン交響楽団の指揮者としてはミュンシュと小澤征爾との間に挟まって浮かばれませんでしたが。
    交響曲4曲はCD(5番、6番はLPでも)で、「ロメオとジュリエット」はLPで持っているので迷っています。録音は古い割に迫力があり良いです。但し、大太鼓のff一発は苦しい(音が濁る)ところです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/12/11

    片面クリアタイプを最初に買いましたが、クリア面が折り返したフタやプラケースに密着して棚から取り出す時に出し辛い場合がありました。スモークタイプの方がふっつか無いので取り扱い易いと実感しました。見た目はクリアの方が良いですが、使ってみた感じではスモークタイプの方が私としては使い勝手が良いです。また、中に入れたブックレットやCDカードも外から見たり字を読んだりする事は全く支障なく出来ます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/12/11

    片面クリアタイプを最初に買いましたが、クリア面が折り返したフタやプラケースに密着して棚から取り出す時に出し辛い場合がありました。スモークタイプの方がふっつか無いので取り扱い易いと実感しました。見た目はクリアの方が良いですが、使ってみた感じではスモークタイプの方が私としては使い勝手が良いです。また、中に入れたブックレットやCDカードも外から見たり字を読んだりする事は全く支障なく出来ます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2010/12/11

    片面クリアタイプを最初に買いましたが、クリア面が折り返したフタやプラケースに密着して棚から取り出す時に出し辛い場合がありました。スモークタイプの方がふっつか無いので取り扱い易いと実感しました。見た目はクリアの方が良いですが、使ってみた感じではスモークタイプの方が私としては使い勝手が良いです。また、中に入れたブックレットやCDカードも外から見たり字を読んだりする事は全く支障なく出来ます。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/12/08

    ブックレット、CD、CDカードを入れてもプラケースの約1/3くらいの厚さになります。それから、2枚組の場合ブックレットがそれ程分厚くなければ市販のCD&DVD用の不織布ケース(袋)をホームセンターなどで購入して入れる事が出来ます。それから、片面クリアのフタの事ですが、折ったフタはケースの内側に折り込んだ方がいいです。何故かと言うと何枚も本のように立てて並べるとフタとその後ろに並べたケースのクリア面とがふっついて抜き出し難くなるからです。私は片面クリアの方を買いましたが、クリアで無い方がふっつかないのでいいかもしれません。もちろんクリアでない方でも中に入れたブックレットやCDカードをケースの外から見て読むことはできます。それからもう一つ、プラCDケースと一緒に棚に並べる場合などは厚紙などをケースのサイズに切ってクリア面とプラCDケースの間に挿んだ方が出し入れをする際にスムーズに出来ます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/12/05

    交響曲第2番ニ短調作品40 第1楽章 10:36 第2楽章(テーマと6つの変奏曲) 1:48+2:06+2:56+1:44+3:36+2:29+6:21 1968年3月28日 ボストン・シンフォニーホールにて録音、交響曲第6番変ホ短調作品111 第1楽章 13:59 第2楽章 16:55 第3楽章 11:48 1965年4月23、24日 ボストン・シンフォニーホールにて録音。40年以上まえのアナログ録音ですが音の迫力はすばらしいです。6番はLPで持っています。(1966年発売)残念なことは、第2楽章の途中でB面に変わるので中断されることでした。ラインスドルフの演奏を聴いた後では、小沢もヤルヴィもロストロもみんなおとなしく聴こえてしまうことです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 9 people agree with this review
     2010/10/20

    バッハが特別好きだというわけではありませんが、資料的価値があると思い、また、コストパフォーマンスもあると言う事で、思い切って購入しました。はたして、このCDを、今61才ですが、どの位かかって全曲聴きおえることが出来るかは解かりませんが、年数をかけてでも貫徹出来れば良いかなと思っています。(他にもまだ聴き終えていないCDがたくさんあるので)このレヴューはCD8(2台、3台のハープシコード協奏曲BWV1061〜1064)を聴きながら書いています。夫々の曲にはもっと良い演奏があるでしょうが、これだけの全集であれば多少のことは目をつぶっても良いでしょう。一番の購入動機となったのは全曲楽譜が付いている事です。CDそのものはカテゴリー毎にジャケットの色分けがされています。また、写真のケースのフタの裏側に一覧表が印刷されているので便利です。それから、この全集が廃盤になる前にこのページの日本語のCD毎の収録情報をコピーしておく事お薦めします。私もワードにコピーして印刷して手元に置いています。ちなみに、24ページになります。DVD−ROMに入っている楽譜は全てパソコンに落としています。DVDからだと時間がかかるけれどハードディスクだとストレスなく開く事ができるので。それから、CDと旧バッハ全集の楽譜の順番は全く違うのでここのページ(http://www.kantate.info/BWV_BG.htm)を利用すると便利です。

    9 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/09/11

    所持しているCDの数が多すぎて正確には判りませんが、2,000枚以上有ります。設置式のCDラック3台とキャスター付きが1台に収まりきらないCDが溢れています。意を決してプラケース処分に乗り出した次第です。確かにブックレット、CD、CDカードを入れてもプラケースの約1/3くらいの厚さになります。それから、2枚組の場合ブックレットがそれ程分厚くなければ市販のCD&DVD用の不織布ケース(袋)をホームセンターなどで購入して入れる事が出来ます。それから、片面クリアのフタの事ですが、折ったフタはケースの内側に折り込んだ方がいいです。何故かと言うと何枚も本のように立てて並べるとフタとその後ろに並べたケースのクリア面とがふっついて抜き出し難くなるからです。私は片面クリアの方を買ってしまったが、クリアで無い方がふっつかないのでいいかもしれません。もちろんクリアでない方でも中に入れたブックレットやCDカードをケースの外から見て読むことはできます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/09/11

    所持しているCDの数が多すぎて正確には判りませんが、2,000枚以上有ります。設置式のCDラック3台とキャスター付きが1台に収まりきらないCDが溢れています。意を決してプラケース処分に乗り出した次第です。確かにブックレット、CD、CDカードを入れてもプラケースの約1/3くらいの厚さになります。それから、2枚組の場合ブックレットがそれ程分厚くなければ市販のCD&DVD用の不織布ケース(袋)をホームセンターなどで購入して入れる事が出来ます。それから、片面クリアのフタの事ですが、折ったフタはケースの内側に折り込んだ方がいいです。何故かと言うと何枚も本のように立てて並べるとフタとその後ろに並べたケースのクリア面とがふっついて抜き出し難くなるからです。私は片面クリアの方を買ってしまったが、クリアで無い方がふっつかないのでいいかもしれません。もちろんクリアでない方でも中に入れたブックレットやCDカードをケースの外から見て読むことはできます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/03/19

    水上の音楽HMV348 5:32+2:16+2:11+2:18+3:07+3:29+1:51+3:44+2:31+2:26 ハンブルグの潮の満ち干 7:56+2:35+1:49+1:48+0:53+1:31+2:05+2:56+1:06+1:36 水上の音楽HMV349 2:12+3:54+3:08+3:10+2:31 水上の音楽HMV350 1:33+1:11+2:17+1:30 見ての通りヘンデルにテレマンがサンドウィッチされた格好になっています。これを面白い趣向ととらえるか、言語道断ととらえるかは人夫々に任せます。速い曲はより速く、遅い曲は装飾音を多用して元の曲が解かりずらいものもありました。これは芸術的というよりはトリッキーな表現と言ったほうが当たっているような気がします。私にはヴェンツィンガーやコレギウムアウレウムの方が芸術的に聴こえます。当時の人達がどんな演奏をしたかは解かりませんが耳新しいうちは良いけれど飽きが来てしまいそうです。録音は大変良いです。でも最初に購入するCDでは無いですね、色々な演奏を聴いて、他に面白いものが無いか探している人にお薦めします。注意として私が購入した時点の状況ですが、1月15日にオーダーして入手したのが3月18日です。大変忍耐力を必要とされます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2010/03/17

    交響曲 第4番 T、13:38 U、11:37 V、6:21 W、11:16 ハンガリー舞曲 1番 3:12 3番 2:41 5番 2:10 6番 3:26 7番 1:45 10番 1:48 一言で言うと大変解かり易い演奏。とても丁寧に演奏している。私はこの4番をカラヤンの60年代に録音されたLPで聴いて大好きになった。以後他の録音を聴いてもなかなか満足出来る演奏に出会えなかった。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/03/14

    Lyric Poem for orchestra in D flat major Op.12 抒情詩でも叙事詩でも訳し方の違いでは、、、、、、、、

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2009/12/14

    「王宮の花火の音楽」、「水上の音楽」は1982年録音(DDD)、「シバの女王の入場」は1978年録音(ADD)、合奏協奏曲作品6第6番より「ミュゼット」は1967年録音(ADD)。古楽器全盛のなか現代の楽器での演奏。かえって古きよき時代を感じさせ、安心して音楽にどっぷりと浸かれる。(私の年代では)

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/12/11

    コリオラン 7’21、ヴァイオリン協奏曲 T.22’14、U.9’15、V.8’55、ロマンスNo.1 5’20、ロマンスNo.2 7’33、カデンツァはピアノ用のものをヴァイオリン用に編曲して使用。全体的に速めのテンポでけれんみの無い演奏。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 46 - 60 of 75 items