TOP > Music CD・DVD > Classical > Orff, Carl (1895-1982) > Carmina Burana: Jochum / Deutschen Oper.o & Cho, Janowitz, Stolze, F-dieskau

Orff, Carl (1895-1982)

CD Carmina Burana: Jochum / Deutschen Oper.o & Cho, Janowitz, Stolze, F-dieskau

Carmina Burana: Jochum / Deutschen Oper.o & Cho, Janowitz, Stolze, F-dieskau

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 16 - 28 of 28 items

  • ★★★★★ 

    プーやん  |  福岡市  |  不明  |  15/January/2006

    ヨッフムといえばこのCDですが、文句がつけられない名盤として認めざるを得ません。小澤、プレヴィンが完全に霞んでしまうこの迫力、至福の1時間とはこのような演奏に出会うことなのだろう。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    にゃおにゃお金  |  市川市  |  不明  |  02/January/2006

    さすがに音は古めかしさを感じるが、シュトルツェ歌う「白鳥の歌」の超名人芸や、こっちに唾が飛んできそうな合唱の強烈なアクセントなど、他では聴けない味わいに満ちているこの演奏が、やはり永遠の決定盤であろう。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Mr.井口  |  藤沢  |  不明  |  26/April/2003

    録音にあたって作曲者自身が監修を行ったとされるが、それを裏付ける演奏。HMV評「プリミティヴな迫力」は最適な表現。特に、一人一人の発声までも手に取るような合唱が圧巻。ヨッフムの腰の据わった音作りがしっかりとした安定感を演奏に与えている。ヨッフムの声楽・オペラの中でも最秀逸な演奏と思う。私にとっては、いまだに、いや、恐らく終生にわたって、最高の「カルミナ・ブラーナ」の演奏。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ミツ  |  横浜  |  不明  |  19/February/2001

    カルミナブラーナの金字塔はこれだ!「おー運の女神よ」の迫力は恐ろしいものがあり、タイコの音がものすごい低音!凄すぎ…全体的にも名演奏。身の毛もよだつこの作品、この後が知りたければあなたには、そう道はひとつ買うしかない!!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ハッチ  |  愛知県  |  不明  |  20/March/2021

    カルミナ・ブラーナの代表作。 20世紀最大の宗教曲。 厳粛でとても恰好良い音楽に飲み込まれる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    テリーヌ  |  兵庫県  |  不明  |  09/June/2016

    45年以上前にこの曲のLPレコードを初めて買って聴いたのがこの演奏です。F=ディースカウ氏の多様な表現に感心した憶えがあります。その後他の演奏も聴きましたが、この盤はベスト3に入ります。ほかにはM.T.トーマス氏指揮の演奏も優れたものであった憶えがあります。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  06/August/2013

    よくドラマや、コマーシャルでも聴けるこの曲、まだお若かった初演者、ヨッフム翁のキレた、カルミナ、ドイツ本家盤。教会音楽とは言っても、下世話、世俗、おゲレな音楽なんだからこれぐらいやっちゃわなきゃあ。見事な合奏、合唱、機能性抜群の小澤さんベルリンフィル盤も、熱くて新鮮で宜しいが、これ位トチ狂った様な演奏の方が、この曲には、よりフィット、求められると思ふ、正解な名演奏、合唱群。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    蟹缶  |  東京都  |  不明  |  02/July/2011

    評判がいいところを思うともしかすると元の録音ではそれなりに聞けるのかもしれないが、このCDはDGオリジナルズの場合リマスタリングが酷すぎる。 DGオリジナルズのリマスタリングはヒドイ物が多いがこれは一際劣悪である。 オルフはヨッフムの音楽性にはあまり合ってないのかもしれないが、野卑さや迫力に欠けるしオケも今の一流オケの水準からすると精度が低いのが難点だ。 ソロはヤノヴィッツとシュトルツェは絶品だ。 フィッシャー・ディースカウも上手い事は上手いがわざとらしすぎる。宗教曲やリートならまだしも「カルミナ」ではやり過ぎだ。 競合盤のほとんどなかった昔は名盤扱いされたのかもしれないが、今のように雨後の筍のように「カルミナ」が録音される時代になってみると取り立てて特色のない平凡な出来といえる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  27/January/2011

     ライヴの様に音がいきり立ってます。ちょっと尋常じゃないヨッフムの歴史的名盤、名演奏。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    らら  |  東京都  |  不明  |  25/January/2010

    最初の一曲が聞きたかった、マイケルジャクソンのDVDで聞いてよかったから、

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  08/November/2008

    LP時代からの聴き続きでのコメントになりますが、皆さんの各々のレビューの通りに尽きると思います。ヨッフムは確かこの1960年代後半の収録盤以前に1950年代盤もあり(HMVレビユー参考)この曲が正しくドイツの音楽真っ只中と 今更思い知らされます。やヽ録音がさすが古めいてきたことは仕方ないとして合唱・・トップ「おヽ運命の女神よ」の出だしの本物重厚さは録音のちょっとした古さも気になりません・・・「最高」!。随分以前大阪POを指揮した秋山氏の演奏を聴きその非売品LPを関係者からいただいた記憶が思い出されます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  08/November/2008

    LP時代からの聴き続きでのコメントになりますが、皆さんの各々のレビューの通りに尽きると思います。ヨッフムは確かこの1960年代後半の収録盤以前に1950年代盤もあり(HMVレビユー参考)この曲が正しくドイツの音楽真っ只中と 今更思い知らされます。やヽ録音がさすが古めいてきたことは仕方ないとして合唱・・トップ「おヽ運命の女神よ」の出だしの本物重厚さは録音のちょっとした古さも気になりません・・・「最高」!。随分以前大阪POを指揮した秋山氏の演奏を聴きその非売品LPを関係者からいただいた記憶が思い出されます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    金さん  |  長野県長野市  |  不明  |  12/March/2008

    オルフ自身のお墨付きをもらっている演奏ではあるが、一部にヤノヴィッツの高音域やソプラノの高音域の音程に怪しいところがあり、一人一人の声が聴きとれすぎるためベストにするにはいささか躊躇する。フィッシャーディースカウは見事! 合唱に関しては小澤さんBPO盤とプレヴィン盤の方が私は上ではないかと考える。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 28 of 28 items